JBL 新製品モニタースピーカー「4349」

河口無線

2020年10月01日 14:09


JBL 2ウェイ・ホーン型スピーカー 4349 ¥880,000(ペア)


11/13(金)~11/15(日)まで、期間限定で4F HANIWAホールで試聴できます。




30cmウーハーのスタジオモニタースピーカー「4429」(¥572,000/ペア)の上位機種「4349」が発売となりました。

ミドルクラス・ホーン型モニターとして実績のある「4429」のコンセプトは、4367に搭載の最新のD2コンプレッション ドライバーとHDI™ウェーブガイド・テクノロジーを用いて更新することにより、4367(38cmウーハー)などの4300シリーズに加わる新世代のJBLモニター「4349」として生まれ変わりました。
4349は12インチ(30cm)径ウーファーとミッドフィールド・モニターサイズ(W445xH737xD343mm)のブックシェルフ型エンクロージャーを使用した4367のジュニア・バージョンです。
4367と4349はJBL最新の音響技術を搭載し、象徴的な2ウェイ・ホーン型スタジオモニタースタイルで統一された新たなファミリーを形成します。



JBL 4367WX(¥1,584,000/ペア)


JBL 4429(¥572,000/ペア)



【4349の主な特長】

●4349に搭載の「D2415K」1.5インチ(38mm)径Teonex®デュアル・リングダイアフラム「D2」コンプレッションドライバーは、強力なネオジウム・リングマグネットと Teonex®製リングダイアフラムを用いたコンプレッション・ドライバー2機を向かい合わせに結合し、2枚のダイアフラムを1つのドライバーの中に一体化、合成音響エネルギーをリング中央部から放出するJBL独自のD2コンプレッション・ドライバー技術を採用しています。
(4367は76mm径リングダイアフラムのD2コンプレッションドライバー)


●4349の「H4349」HDI(High Definition Imaging)ホーンは、スタジオモニター4367に搭載された先進のHDI-Xウェーブガイド・ホーン技術とJBL独自の高質量・高剛性素材SonoGlassTMを用いた新世代の定指向性ホーンです。
広い周波数帯域に渡って安定した一定の指向性パターンを発揮するHDIウェーブガイド技術が、リスニングルームの影響を抑えながら広いリスニングスポットを提供し、鮮明な音像イメージを創出します。



●4349の「JW300PG-8」12インチ(300mm)径ピュアパルプ・コーンウーハーは、4429に搭載の1200FE系ユニットの伝統を継承しながら、さらなる改良を施し、ダイナミックなレスポンスと超低歪特性を両立した最新の12インチウーハーです。
エッジには高い耐久性と柔軟性を合わせ持つSBRフォームラバー・ハーフロールエッジを採用。良質な素材と最適化されたエッジ形状が優れたリニアリティーと大振幅特性を発揮。
向かい合わせに配置された2枚の大型ダンパーにより、前後振幅時の対称性を高めた1200FEユニット直系の低歪デュアル・ダンパーを採用。
軽量なアルミニウム・ワイヤーに導電性の高い銅皮膜を被せたCCAW(コッパークラッド・アルミワイヤー)によるエッジワイズ巻ボイスコイルを採用し、重厚でキレのある低域再生を可能にしました。

●「N4349」プレシジョン・ネットワークを採用。高感度D2ドライバーと高精細なHDI ホーンを活かすために、新たな手法で低歪化を実現したオリジナルネットワークを搭載しました。

●JBLモニターの伝統、HFレベルとUHFレベルの微調整が可能な、±0.5dBステップのスイッチ式トリムコントロールを装備。

●4349のキャビネットは、高剛性キャビネットの内部にV字型ブレーシングによる補強を施すことで、強力なウーハーによるバックプレッシャーを寄せ付けない高い剛性を確保。
底板にはボトムベース・ボードを追加し補強と共に床面への振動伝達を低減。
JBL モニター伝統のフロントバスレフ方式のポートには、キャビネット内外の開口部に大きなフレアーを設け大振幅時における大量の空気の流入出をスムースにし、ポートチューニングに伴うQの急激な上昇を抑え自然なバスレフ効果を生むスリップストリーム設計のツインポートを採用。


【主な仕様】
●スピーカー形式:300mm・2ウェイブックシェルフ型スピーカー
●低域ユニット:12"(300mm)径 ピュアパルプ・コーンウーファー (JW300PG-8)
●高域ユニット:1.5” (38mm)径 Teonex®デュアル・リングダイアフラムD2コンプレッションドライバー(D2415K)+HDI™ジオメトリ - X ウェーブガイド SonoGlassTM 製ホーン
●推奨アンプ出力:25W~200W RMS
●公称インピーダンス:8 Ω
●能率:91dB(2.83V/1m)
●周波数特性(-6 dB):32 Hz ~ 25 kHz
●クロスオーバー周波数:1.5 kHz
●HF/UHF レベルコントロール付 (0.5dB ステップ/±1dB)
●入力端子:金メッキデュアル・バインディングポスト型
●エンクロージャー形式 :フロントポート・バスレフ方式
●キャビネット仕上げ:ブルーバッフル+5 面ウォールナット・サテン仕上げ
●サイズ:W445xH737xD343mm(グリル含む)
●重量:37.7kg/1本






製品についてのお問い合わせは、お電話かメールでお願い致します。

(株)河口無線 TEL 06-6631-0321
河口無線 TOP http://www.kawaguchimusen.co.jp/niponbashi.html




関連記事