2008年09月06日
管球アンプとアナログプレーヤー・コーナー開設


アナログプレーヤー&真空管アンプコーナー開設
河口無線 4F ハイフィデリティーホールに、アナログプレーヤーと真空管アンプのコーナーを開設致しました。
真空管アンプとアナログプレーヤーをお探しのお客様は、ぜひ一度ご来店くださいませ。
2008年08月22日
イベントを終えて
8月10日から17日にわたり、河口無線では “ お盆休み,オーディオ三昧 ”ということで
メーカー各社の協力を得、試聴会を行いました。
今回は、私も担当の一人として末席を汚しております。
システムの主役は B&W社のSignature Diamond 、これにGOLDMUNDの27.3L及び、
TELOS150L、そして、CDプレーヤーには、Lindemann822を使った組み合わせです。
もともと開放的な響きに特徴を持ち、空間の再生能力に優れたSignature Diamondですが、
これに質感の高さ、立体的な音場を構築する事で定評のあるGOLDMUNDを組み合わせる事で
さらに,その魅力を引き出そう、という試みです。
見た目に大げさでないこと、またその質感を損なわないことを考慮しこれらの製品を選んだわけですが、
当初こそ、ややうわずった響きも見えた本システムですが鳴らしこみが進むにつれ、随所にその実力を
発揮してくれました。
最後の1時間は試聴の枠を超え、個人的な嗜好を前面に出した選曲を行ないました。
ジェーン・モンハイトの「SURRENDER」より「IF YOU WENT AWAY」、マイケル・ブーブレの
「IT’S TIME」より「HOME」、そして恐らく、カーペンターズの最後のアルバムになるでしょう、
「AS TIME GOES BY」より「THE RAINBOW CONNECTION」です。
とりわけ、決して新しい音源ではないカレン・カーペンターの歌声の伸びやかさには思わず聞き惚れて
しまいました。
あたかも、目の前にカレンが歌っているような錯覚さえ起こさせる再生音こそ、本システムの真骨頂と
言えるでしょう。
試聴終了時刻をすぎてからも、数人のお客様が残っていただき、次々と持参のディスクをお楽しみ
いただきました。
初めての担当をまかされた今回のイベントでしたが、どうやら納得のできる結果は出せたのでは
ないか、と思います。
Signature Diamond につきましては、河口無線「オーディオ・インプレッション」のブログでも
取り上げています。
よろしければ、そちらも参考にして下さい。
担当 音村
メーカー各社の協力を得、試聴会を行いました。
今回は、私も担当の一人として末席を汚しております。
システムの主役は B&W社のSignature Diamond 、これにGOLDMUNDの27.3L及び、
TELOS150L、そして、CDプレーヤーには、Lindemann822を使った組み合わせです。
もともと開放的な響きに特徴を持ち、空間の再生能力に優れたSignature Diamondですが、
これに質感の高さ、立体的な音場を構築する事で定評のあるGOLDMUNDを組み合わせる事で
さらに,その魅力を引き出そう、という試みです。
見た目に大げさでないこと、またその質感を損なわないことを考慮しこれらの製品を選んだわけですが、
当初こそ、ややうわずった響きも見えた本システムですが鳴らしこみが進むにつれ、随所にその実力を
発揮してくれました。
最後の1時間は試聴の枠を超え、個人的な嗜好を前面に出した選曲を行ないました。
ジェーン・モンハイトの「SURRENDER」より「IF YOU WENT AWAY」、マイケル・ブーブレの
「IT’S TIME」より「HOME」、そして恐らく、カーペンターズの最後のアルバムになるでしょう、
「AS TIME GOES BY」より「THE RAINBOW CONNECTION」です。
とりわけ、決して新しい音源ではないカレン・カーペンターの歌声の伸びやかさには思わず聞き惚れて
しまいました。
あたかも、目の前にカレンが歌っているような錯覚さえ起こさせる再生音こそ、本システムの真骨頂と
言えるでしょう。
試聴終了時刻をすぎてからも、数人のお客様が残っていただき、次々と持参のディスクをお楽しみ
いただきました。
初めての担当をまかされた今回のイベントでしたが、どうやら納得のできる結果は出せたのでは
ないか、と思います。
Signature Diamond につきましては、河口無線「オーディオ・インプレッション」のブログでも
取り上げています。
よろしければ、そちらも参考にして下さい。
担当 音村

2008年08月01日
3F ハイ.フィデリティ試聴室 お盆の間の催し(2)
7月にお知らせ致しました、お盆期間中の3Fハイ.フィデリティ試聴室のイベントですが、
ほぼ、予定通りに行なえそうです。10日~17日の期間中、3~4のメ-カ-及び輸入元に
お願いしてイベントに参加してもらえる事になりました。決定しているのは、下記の通りです。
10日(日) マランツコンシュ-マ-マ-ケティング
11日(月) ノア
12日(火) ノア&フュ-レンコ-ディネ-ト
13日(水) フュ-レンコ-ディネ-ト
15日(金) アッカ
前回のお知らせの通り 午後1時~5時に行います。
(試聴機材の変更及び追加)
リンデマンの新型プリメインが間にわず、同社のセパレ-トアンプに変更になりました。
悪しからずご了承くださいませ。
又、ノアの方からは、ブルメスタ-の 051インテグレ-トアンプ 052CDプレイヤ-が
決定しました。
スピ-カは、途中から(8月12日~16日)の登場ですが、ピエガのTC30X(ト-ルボ-イ
タイプで税込定価1.344.000 ペア)がお目見え致します。好評を博しました、TC10の
上位機種でかなり期待出来そうです。
(8月1日 篠原)
盛況の内に終了しました
ほぼ、予定通りに行なえそうです。10日~17日の期間中、3~4のメ-カ-及び輸入元に
お願いしてイベントに参加してもらえる事になりました。決定しているのは、下記の通りです。
10日(日) マランツコンシュ-マ-マ-ケティング
11日(月) ノア
12日(火) ノア&フュ-レンコ-ディネ-ト
13日(水) フュ-レンコ-ディネ-ト
15日(金) アッカ
前回のお知らせの通り 午後1時~5時に行います。
(試聴機材の変更及び追加)
リンデマンの新型プリメインが間にわず、同社のセパレ-トアンプに変更になりました。
悪しからずご了承くださいませ。
又、ノアの方からは、ブルメスタ-の 051インテグレ-トアンプ 052CDプレイヤ-が
決定しました。
スピ-カは、途中から(8月12日~16日)の登場ですが、ピエガのTC30X(ト-ルボ-イ
タイプで税込定価1.344.000 ペア)がお目見え致します。好評を博しました、TC10の
上位機種でかなり期待出来そうです。
(8月1日 篠原)
盛況の内に終了しました

2008年07月21日
billboard live newsを置いています。
ご存知ですか。河口無線ではbillboard大阪の小冊子を2Fレコ-ドコ-ナ-に常時
置いております。 (Billboard Live News と言うライブのスケジュ-ルが数ヶ月分
掲載されたパンフレットで、勿論無料です。)
元々、Blue Note 大阪の名前で北新地に有ったライブ&レストランですが、少し前に
ハ-ビスPLAZA ENT B2Fに移転し、ちょうど1年前に Billboard Live 大阪
として生まれ変わった訳です。
私共、河口無線の社員も何人かは、よく利用させて頂いています。最近のライブだと
ア-ル.クル-の演奏を楽しんだりしました。
予約方法も、お目当てのライブを電話で予約し、開場時間の少し前に受付窓口にいけば、
予約順に席を選べます。
Blue Note 時代より 出演ア-ティストの音楽ジャンルの幅が広くなった様で、ポップス
やソウル~ファンク、日本人ア-ティスト等も良く出ている様です。
勿論、JAZZやフュ-ジョンの著名ア-ティストが出演する事も多く、当店のお客様にも
お薦めできるライブがラインナップされています。
(7月21日 篠原)
置いております。 (Billboard Live News と言うライブのスケジュ-ルが数ヶ月分
掲載されたパンフレットで、勿論無料です。)
元々、Blue Note 大阪の名前で北新地に有ったライブ&レストランですが、少し前に
ハ-ビスPLAZA ENT B2Fに移転し、ちょうど1年前に Billboard Live 大阪
として生まれ変わった訳です。
私共、河口無線の社員も何人かは、よく利用させて頂いています。最近のライブだと
ア-ル.クル-の演奏を楽しんだりしました。
予約方法も、お目当てのライブを電話で予約し、開場時間の少し前に受付窓口にいけば、
予約順に席を選べます。
Blue Note 時代より 出演ア-ティストの音楽ジャンルの幅が広くなった様で、ポップス
やソウル~ファンク、日本人ア-ティスト等も良く出ている様です。
勿論、JAZZやフュ-ジョンの著名ア-ティストが出演する事も多く、当店のお客様にも
お薦めできるライブがラインナップされています。
(7月21日 篠原)
2008年07月14日
3F ハイ.フィデリティ試聴室 お盆の間の催し
例年8月の中旬は、メ-カ-及び輸入元がの盆休みにあたり、通常のイベントは行なえません。
そこで今年は、現在最も人気の高いスピ-カを数機種用意し、それを今秋登場する新型アンプを
使ってお聴きいただきこうと思います。
期間 8月10日(日)~ 8月17日(日)
時間 午後1時~5時
場所 3F試聴室
現時点での予定機種
スピ-カ B&W 802D、
シグネチュア.ダイアモンド
ソナ-ス クレモナM
ソニックス アレグリア


アンプ オクタ-ブ V80 プリメイン
リンデマン 822プリメイン(予定)
クラッセ CAP-2100(プリメイン)
他にプリCP500、パワ-CA2100 も予定しております。
CD(SACD) リンデマン 822 クラッセCDP102 他を決定しています。
以上の予定機種の中で、B&Wシグネチュア.ダイアモンドやSONIICSアレグリア等
普段あまりお目にかける事の少ないスピ-カですし、オクタ-ブやホブランドのプリメイン
アンプは、メ-カ-の自信作との情報が、入って来ておりお楽しみ頂けると、
思っております。
8月に入ってから再度このコ-ナ-でお知らせいたします。
(7月14日 篠原)
そこで今年は、現在最も人気の高いスピ-カを数機種用意し、それを今秋登場する新型アンプを
使ってお聴きいただきこうと思います。
期間 8月10日(日)~ 8月17日(日)
時間 午後1時~5時
場所 3F試聴室
現時点での予定機種
スピ-カ B&W 802D、
シグネチュア.ダイアモンド
ソナ-ス クレモナM
ソニックス アレグリア


アンプ オクタ-ブ V80 プリメイン
リンデマン 822プリメイン(予定)
クラッセ CAP-2100(プリメイン)
他にプリCP500、パワ-CA2100 も予定しております。
CD(SACD) リンデマン 822 クラッセCDP102 他を決定しています。
以上の予定機種の中で、B&Wシグネチュア.ダイアモンドやSONIICSアレグリア等
普段あまりお目にかける事の少ないスピ-カですし、オクタ-ブやホブランドのプリメイン
アンプは、メ-カ-の自信作との情報が、入って来ておりお楽しみ頂けると、
思っております。
8月に入ってから再度このコ-ナ-でお知らせいたします。
(7月14日 篠原)
2008年06月16日
エラックの新型スピ-カ-登場
最近、日本製、海外製を問わず多数の小型スピ-カ-が登場しております。河口無線では、
新、旧のブランドを取り混ぜて1F,2Fの各スタッフに拠る試聴を行い、お客様にご紹介させて
いただきます。
まず、2Fのスタッフが選んだのは、エラック243L(オ-プン価格 ペア198.000円位の実売
価格)です。以前からかなり高い評価をうけるエラックのスピ-カですが、金属製のエンクロ-ジャ
に代表されるようなモダンでハイテクなイメ-ジです。この243L(リミッテド)は、オ-ソドックスな
美しいチェリ-仕上げのボデイにエラック独自の高性能SPユニットを搭載、ネットワ-クにも贅を
尽くしたスピーカーです。 試聴してみると、クリアで広い音場感に加え中域の充実感が印象的です。
その為、帯域全体に高密度な聴き応えのある良いスピ-カ-だとおもいました。6月末に2Fに
展示いたしますので、ぜひご覧ください。 (6月16日篠原)
新、旧のブランドを取り混ぜて1F,2Fの各スタッフに拠る試聴を行い、お客様にご紹介させて
いただきます。
まず、2Fのスタッフが選んだのは、エラック243L(オ-プン価格 ペア198.000円位の実売
価格)です。以前からかなり高い評価をうけるエラックのスピ-カですが、金属製のエンクロ-ジャ
に代表されるようなモダンでハイテクなイメ-ジです。この243L(リミッテド)は、オ-ソドックスな
美しいチェリ-仕上げのボデイにエラック独自の高性能SPユニットを搭載、ネットワ-クにも贅を
尽くしたスピーカーです。 試聴してみると、クリアで広い音場感に加え中域の充実感が印象的です。
その為、帯域全体に高密度な聴き応えのある良いスピ-カ-だとおもいました。6月末に2Fに
展示いたしますので、ぜひご覧ください。 (6月16日篠原)

2008年06月13日
次回のイベントは!
6月14日(土)は、(ホブランド超高音質パワ-アンプでJBLDD66000をドライブ)と題しての
試聴会です。ソナ-ス、B&W、アバロン等の現代を代表するスピ-カをフルに鳴らしきれると
高い評価を受けるアンプですが、今回は、JBLの最高峰のスピ-カにチャレンジします。
JBLの大きなスピ-カ-やW、レイクをお持ちの方は一聴の価値あり!
試聴会です。ソナ-ス、B&W、アバロン等の現代を代表するスピ-カをフルに鳴らしきれると
高い評価を受けるアンプですが、今回は、JBLの最高峰のスピ-カにチャレンジします。
JBLの大きなスピ-カ-やW、レイクをお持ちの方は一聴の価値あり!

2008年06月07日
今日は、LINNのイベント!
本日、6月7日(土)午後1時15分からマジックLP12の試聴会です。
LINNJAPANから小泉氏に来て頂いて、解説してもらいます。又、最近のLINNの商品動向等も
色々話が聞けるとおもいます。それと、LP12SE(ス-パ-エヴォリュ-ション)も聴いて頂ける
様に準備しておりますので、奮ってご参加ください。 (6月7日 篠原)

本機の特徴としてアップ・グレードが可能な事が
あげられます。
本体が上位機種とまったく共通になっているため、
後日各部パーツを交換することにより、最終的には
LP12SEのパフォーマンスを得る事も可能です。
このことはMAJIK LP12 のユーザーにとっても
朗報として受け入れられることでしょう。
これまでLINNを知りながらも実際に体験する機会のなかった方、その素晴らしさは認めつつも導入に踏み切れなかった方へのLINN よりの提案です。 ( 6/08 音村)
( 今月下旬 1Fにて 展示予定 )
LINNJAPANから小泉氏に来て頂いて、解説してもらいます。又、最近のLINNの商品動向等も
色々話が聞けるとおもいます。それと、LP12SE(ス-パ-エヴォリュ-ション)も聴いて頂ける
様に準備しておりますので、奮ってご参加ください。 (6月7日 篠原)

本機の特徴としてアップ・グレードが可能な事が
あげられます。
本体が上位機種とまったく共通になっているため、
後日各部パーツを交換することにより、最終的には
LP12SEのパフォーマンスを得る事も可能です。
このことはMAJIK LP12 のユーザーにとっても
朗報として受け入れられることでしょう。
これまでLINNを知りながらも実際に体験する機会のなかった方、その素晴らしさは認めつつも導入に踏み切れなかった方へのLINN よりの提案です。 ( 6/08 音村)
( 今月下旬 1Fにて 展示予定 )
2008年06月01日
フロアへのご案内

1f~3fの各フロアの展示の変更点等お知らせや御紹介をして参ります。
3Fでは6月よりハイフィデリティ試聴室にてインフィニティIRS-Σ(下取り品)を
オクタ-ブHP300MK2(管球式プリ)+パス60.5×2(モノパワ-)でセットしております。
CDプレイヤ-はCHORDのCODAトランスポ-ト+DAC64MK2 を使っています。
試聴をご希望の方は、担当の(篠原)までお申し付けください。