2024年05月06日

ラックスマン プリメインアンプ 「L-505Z」展示中

店頭にて試聴できます


ラックスマン プリメインアンプ L-505Z ¥385,000


ラックスマンのプリメインアンプのスタンダードモデル「L-505Z」が発売になりました。
前モデルのL-505UXⅡは完成度が高く人気のモデルでしたが、新製品のL-505Zは上級機L-507ZやL509Zのテクノロジーを搭載して、さらにバージョンアップしています。

【主な特長】
●ODNFに代わるラックスマン独自の新・増幅帰還エンジンLIFES 1.0をパワーアンプ回路に搭載
●初段をパラレル化しさらにハイグレードなアナログレコード再生を実現するMM/MC対応のフォノイコライザーアンプ回路
●電子制御のバス/トレブル式トーンコントロールとLECUAによって制御されるLRバランス調節機能
●Φ6.3mmの標準端子に加えLRセパレーションを大きく改善するグラウンド配線左右独立のΦ4.4mm端子(4.4mmバランス端子)を新設したヘッドフォン出力
●XLRバランス入力端子付き
●従来より導体を太くしながら取り回しの良いスリムタイプに進化したノンツイスト構造の新・電源ケーブルJPA-10000i付属
●[リモコンでのみ操作可] ラウドネス、ミュート、メーター表示
●リモコンで電源のON/OFFが可能(スタンバイ時消費電力:0.5W)

【主な仕様】
●定格出力:100W+100W(8Ω)、150W+150W(4Ω)
●入力:ライン4系統、フォノ1系統(MM/MC切替)、バランス・ライン1系統
●セパレート端子:入力1系統/出力1系統
●スピーカー出力:A、B2系統(AB同時出力可能)
●入力感度/入力インピーダンス:PHONO:(MM)2.5mV/47kΩ、(MC)0.3mV/100Ω、LINE:180mV/47kΩ、BAL LINE:180mV/55kΩ
●全高調波歪率:0.009%以下(1kHz/8Ω)、0.09%以下(20Hz~20kHz/8Ω)
●S/N比:LINE:104dB以上
●周波数特性:LINE:104dB以上、20Hz~100kHz(+0、-3.0dB)
●消費電力:270W(電気用品安全法)、85W(無入力時)、0.5W(スタンバイ時)
●サイズ:W440×H178×D454(前面ノブ20、背面端子27含む)mm
●質量:22.5kg(本体)









お問い合わせは、お電話かメールにてお願い致します。


(株)河口無線  TEL 06-6631-0321
(株)河口無線ホームページTOP http://www.kawaguchimusen.co.jp/niponbashi.html
  https://kawaguchimusenashiya.osakazine.net/


  


Posted by 河口無線 at 15:05製品ニュ-ス・アンプ類

2023年10月01日

ラックスマン 純A級プリメインアンプ「L-595A-Limited」展示中

3F試聴室では、ラックスマン 純A級プリメインアンプ「L-595A-Limited」展示中です。







ラックスマン 純A級プリメインアンプ L-595A-LIMITED ¥1,078,000

<完売しました>





お問い合わせは、お電話かメールでお願い致します。

(株)河口無線 TEL 06-6631-0321
河口無線 TOP http://www.kawaguchimusen.co.jp/niponbashi.html
河口無線 特ダネ情報 https://kawaguchimusenn.osakazine.net/

  


Posted by 河口無線 at 17:24製品ニュ-ス・アンプ類

2023年08月14日

アーカム SACDプレーヤー「CDS-50」


アーカム SACDプレーヤー CDS-50 ¥176,000

お買い得価格で販売中


アンプメーカー「アーカム」が作ったデジタル入力付きSACDプレーヤーです。
CDソフトとSACDソフトのディスク再生の他に、ネットワーク再生にも対応した多機能なプレーヤーです。
サウンドは、最新のクリアーでワイドレンジ感を強調した音では無く、中庸な聴きやすいバランスの音作りの製品です。


【主な特長】
SACD、CD、USBメモリー、ネットワーク再生に対応
192kHz/32ビットD/Aコンバーター搭載
Wi-FiとEthernet搭載で、ストリーミング再生に対応
高性能DACとしても使用可能なデジタル入力2系統搭載
専用スマートフォンアプリ「MusicLife」で直感的に操作可能​

【主な仕様】
再生ディスク:SACD/CD/CD-R/CD-RW
出力電圧:2.2Vrms(RCAアンバランス)、4.5Vms(XLRバランス)
全高調波歪+ノイズ:0.0008%(1kHz)
S/N比:118dB(アンバランスA-wtd)、122dB(バランスA-wtd)
アナログ出力端子:アンバランスRCA×1、バランスXLR×1
デジタル入力端子:光×1、同軸×1、Ethernet、Wi-Fi
デジタル出力端子:光×1、同軸×1
サポートファイル
 ・WAV、FLAC、ALAC、OGG(192kHz/24bit)
 ・AAC(96kHz/24bit)、MP3(48kHz/16bit)
 ・WMA(44.1kHz/16bit)
最大消費電力:20W
サイズ:W433×H87×D283mm(突起物含む)
重量:5.3kg
付属品:リモコン、Wi-Fiアンテナ、電源コード、取扱説明書(多国言語)、保証書






製品についてのお問い合わせは、お電話かメールでお願い致します。

(株)河口無線 TEL 06-6631-0321
河口無線 TOP http://www.kawaguchimusen.co.jp/niponbashi.html
河口無線 特ダネ情報 https://kawaguchimusenn.osakazine.net/


  


Posted by 河口無線 at 17:51製品ニュ-ス・アンプ類

2023年08月08日

JBL プリメインアンプ「SA-750」


JBL プリメインアンプ SA-750 ¥418,000


お買い得価格で販売中


JBLの「SA-750」は、リアルウッド仕上げのサイドパネルを用いたレトロなデザインと、多彩なデジタル入力のモダンな機能・接続性・アンプ技術を搭載したインテグレーテッドアンプです。

【主な特長】
・出力130W×2(8Ω)の本格的なプリメインアンプです
 クラスGアンプを採用。小音量ではA級アンプで動作して、音量が大きくなるとAB級アンプで動作します
・ネットワーク経由でのデジタルストリーミングに加え、光デジタル・同軸入力を合計4系統を装備
・D/Aコンバーターは、MQA再生に対応したESS ES9038K2Mを搭載
・WiFi機能搭載
・MMフォノ入力とMCフォノ入力を単独で搭載。レコードプレーヤーが2台まで接続可能です
・プリアウト端子付き
・リモコン付属

【主な仕様】
出力:130W×2(8Ω)、200W×2(4Ω)
周波数特性:20Hz~20kHz(±1dB)
S/N比:120dB(50W/1V入力時)
全高調波歪率:0.002%
フォノ入力:MM(5mV)、MC(0.35mV)
フォノ入力S/N比:80dB(1kHz)
デジタル入力:光(96kHz/32bit)、同軸(192kHz/32bit)
ヘッドホン出力:16Ω~2kΩ、5Vrms
サイズ:W449×H124×D327mm
重量:12kg



SA-750の入力端子







製品についてのお問い合わせは、お電話かメールでお願い致します。

(株)河口無線 TEL 06-6631-0321
河口無線 TOP http://www.kawaguchimusen.co.jp/niponbashi.html
河口無線 特ダネ情報 https://kawaguchimusenn.osakazine.net/



  


Posted by 河口無線 at 18:01製品ニュ-ス・アンプ類

2023年07月07日

アキュフェーズ プリメインアンプ「E-5000」

期間限定で3F試聴室で演奏中です。



アキュフェーズ AB級プリメインアンプ E-5000 ¥1,045,000


プレシジョン・ステレオ・プリメインアンプ『E-5000』は、アキュフェーズ創立50周年記念の第四弾モデルで、これまでにない大出力を実現するAB級プリメイン・アンプのフラグシップ・モデルです。
プリアンプ部に Balanced AAVA を搭載、プリアンプ入力からパワーアンプ部まで完全バランス構成の信号伝送を実現。
パワーアンプ部はパワートランジスタ5個を並列駆動で240W/ch(8Ω)、320W/ch(4Ω)のダイナミックな出力を達成しました。

【主な特長】
●パワー・トランジスター、5パラレル・プッシュプルAB級動作、出力240W/8Ω、320W/4Ωのハイパワーを達成
●入力から出力まで『完全バランス構成』
●『Balanced AAVA方式ボリューム・コントロール』搭載
●スピーカーの魅力を引き出すダンピング・ファクター1,000達成
●大型高効率トロイダル・トランスと高耐圧・大容量フィルター・コンデンサーによる強力電源部
●インスツルメンテーション・アンプ構成のパワーアンプ部
●高域の位相特性に優れたカレント・フィードバック増幅回路
●豊富な入力端子(ライン5系統/バランス2系統)
●ショート事故を未然に防ぐスピーカー出力保護回路
●ディスクリート回路による高音質ヘッドフォーン専用アンプ
●2枚のオプション・ボードを挿入可能なスロットを装備
●ディジタル入力ボード「DAC-60」(別売)で、ディジタル機器のハイレゾ音源を演奏
 DAC-60:入力・USB(PCM32/384、DSD256)、光(24/96)、同軸(24/192)
●アナログ・ディスク入力ボード「AD-60」(別売)で、アナログ・レコードを再生
 AD-60:MM/MC(30/100/200/300Ω)、サブソニック・フィルター付き(25Hz/-12dB/oct)

【主な仕様】
●出力:240W×2(8Ω)、320W×2(4Ω)
●全高調波歪率:0.05%(4~16Ω、20~20kHz)
●周波数特性:3~150kHz(MAIN IN、1W出力時)
●S/N比:126dB(MAIN IN<入力ショート、A-補正>、定格出力時)
●消費電力:796W(8Ω、定格出力時)、98W(無入力時)
●サイズ:W465×H211×D502mm
●重量:33.8kg
●付属品:ACコード、リモコン、説明書



3F試聴室で演奏中です





製品についてのお問い合わせは、お電話かメールでお願い致します。

(株)河口無線 TEL 06-6631-0321
河口無線 TOP http://www.kawaguchimusen.co.jp/niponbashi.html
河口無線 特ダネ情報 https://kawaguchimusenn.osakazine.net/



  


Posted by 河口無線 at 17:21製品ニュ-ス・アンプ類

2023年04月24日

2023 GWはアキュフェーズを展示

期間限定で 3F試聴室にアキュフェーズのシステムを展示中です。


【3F試聴室】


アキュフェーズ プリアンプ C-3900 ¥2,200,000



アキュフェーズ モノラルパワーアンプ A-300 ¥2,970,000(2台)



アキュフェーズ SACDプレーヤー DP-750 ¥1,397,000



クアドラル(ドイツ) スピーカーシステム VULKAN-9 ¥2,970,000(ペア)











製品についてのお問い合わせは、お電話かメールでお願い致します。

(株)河口無線 TEL 06-6631-0321
河口無線 TOP http://www.kawaguchimusen.co.jp/niponbashi.html
河口無線 特ダネ情報 https://kawaguchimusenn.osakazine.net/



  


Posted by 河口無線 at 17:15製品ニュ-ス・アンプ類

2023年03月26日

リン アナログプレーヤー「マジック-LP12」


リン ベルトドライブ・アナログプレーヤー MAJIK-LP12-SE ¥935,000


アナログレコードプレーヤーの定番 リン「LP-12」のエントリークラス「MAJIK-LP-12」の中の最上位機種が「MAJIK-LP-12-SE」です。

33回転だけでOKなら「MAJIK-LP-12」(¥572,000 ※MMカートリッジ付き/ダストカバー別売り)がお買い得ですが、別電源で45回転が切替えられてダストカバー付きがよろしければ、間違いなく「MAJIK-LP-12-SE」がおすすめです。

重量級でガッチリした、炸裂するダイナミックなサウンドのプレーヤーは他にも多くの製品がありますが、コンパクトで置き場所に苦労せず、静かでなめらかで空間の広さを感じるサウンドのプレーヤーはリンのLP-12がおすすめです。

※カートリッジはアームに直接取り付ける方式のため、複数のカートリッジを交換して楽しむお客様には、少し不向きかもしれませんのでご注意ください。


2023年4月3日から価格改定で¥1,089,000になります。
全製品の新価格については こちら

リンジャパンのLP-12のサイトは こちら


【MAJIK-LP-12-SEの主な特長】
●Sondek LP12: ターンテーブルメカニクスは、最新バージョンのKAROUSELベアリング・システムの軸受となっています
●アルミ製サブシャーシ+積層アームボードの採用で、リン製アーム取付用の仕様となっています
●アルミ製底板で高さ調節可能なTRAMPOLINを採用
●新しいLINN KRANEトーンアームを採用
●MCカートリッジのKoil(ボロンカンチレバー/出力0.4mV)が付属
●アップグレード電源 Lingoを採用していて、33回転と45回転が簡単に切替できます









製品についてのお問い合わせは、お電話かメールでお願い致します。

(株)河口無線 TEL 06-6631-0321
河口無線 TOP http://www.kawaguchimusen.co.jp/niponbashi.html
河口無線 特ダネ情報 https://kawaguchimusenn.osakazine.net/



  


Posted by 河口無線 at 14:10製品ニュ-ス・アンプ類

2023年02月25日

ラックスマン A級プリメインアンプ「L-595A-LTD」


ラックスマン 純A級プリメインアンプ L-595A LIMITED ¥1,078,000


L-595A-LTDの詳しい内容は こちら

⽇本国内300台限定⽣産のラックスマン95周年記念モデルが「L-595A LIMITED」です。

L-595A-LTDは、ラックスマンお得意の純A級プリメインアンプで、
出力は8Ωで30W×2、4Ωで60W×2と一般的な使用には必要十分なパワーを備えています。
このアンプのやさしくしなやかでゆったりとした、ゆとりのある上質な音は、
タンノイのスピーカーでクラシックを聴くお客様や、B&Wの800D4シリーズで
鮮明でありながら刺激的な音は出したくないとお考えのお客様や
現在、ご自宅で使用中のスピーカーの音が少し刺激的な音が出ている
ので、もう少し柔らかい音で鳴らしたいとお考えのお客様におすすめの製品です。

店頭でぜひ一度聴いていただきたい製品です。













製品についてのお問い合わせは、お電話かメールでお願い致します。

(株)河口無線 TEL 06-6631-0321
河口無線 TOP http://www.kawaguchimusen.co.jp/niponbashi.html
河口無線 特ダネ情報 https://kawaguchimusenn.osakazine.net/



  


Posted by 河口無線 at 17:34製品ニュ-ス・アンプ類

2023年02月06日

オーロラサウンド フォノEQ「VIDA-Prima」


オーロラサウンド フォノイコライザーアンプ VIDA-prima ¥145,200

※現在 試聴機がございます


個性的な製品を発売しているオーロラサウンドの
ハイコストパフォーマンスなフォノイコライザーアンプが「VIDA-Prima」です。

色付けの少ないNF+CR型フォノイコライザーや
MM型はもちろんMC型もハイインピーダンスとローインピーダンスの切り替えが可能で
なによりカートリッジの針の上げ下げ時のノイズをカットするミュートスイッチが付いているなど
買いやすい価格で音が良く使いやすい製品でおすすめです。


製品のくわしい内容は こちら









製品についてのお問い合わせは、お電話かメールでお願い致します。

(株)河口無線 TEL 06-6631-0321
河口無線 TOP http://www.kawaguchimusen.co.jp/niponbashi.html
河口無線 特ダネ情報 https://kawaguchimusenn.osakazine.net/



  


Posted by 河口無線 at 17:55製品ニュ-ス・アンプ類

2023年02月04日

ラックスマン 管球パワーアンプ「MQ-88uC」


ラックスマン KT-88採用管球パワーアンプ MQ-88uC ¥462,000


2023/2/4現在 新品在庫が1台ございます。


ラックスマン管球セパレートアンプ「CL-38uC」と「MQ-88uC」のペアとなる管球パワーアンプが「MQ-88uC」です。

MQ-88uCの出力管には、力強く厚みのある音色に定評のあるJJ(スロバキア)製のKT88を選択。
3極管接続とし、真空管の長寿命化と真空管アンプらしい伸びやかで透明度の高い音色を得ています。
初段はパラレル接続、ドライバー段には、実績のあるムラード回路を搭載。
最終段には、ムラード回路と相性が良いプッシュプル構成を採用し、25W+25W(4・8・16Ω)のパワーと低歪増幅を実現しました。

CL-38uCとMQ-88uCは、製品の組み立て完成後48時間のエージング過程を経て最終性能確認を実施しています。
装着する真空管すべてを、品質に定評のあるJJ(スロバキア)製に統一。
回路の動作安定性がさらに向上しました。
真空管の動作電圧や放熱構造に余裕を持たせた長寿命設計。
発売から数十年を越える製品をメインテナンスし続ける万全のサポート体制に加え、プレミアム延長保証制度の適用により無償保証期間を3年間に延長(真空管部品は1年)。
長期に渡り安心してご使用いただけます。

製品のくわしい内容は こちら



ボンネットカバー装着時

【主な仕様】
定格出力:25W+25W(4Ω、8Ω、16Ω)
入力感度:890mV / 25W
入力インピーダンス:32kΩ
周波数特性:20Hz~20kHz(+0、-0.2dB)、10Hz~100kHz(-3.0dB以内)
全高調波歪率:0.1%(1kHz / 1W)、0.5%(20Hz~20kHz / 1W)
S/N比(IHF‐A) :105dB
使用真空管:ECC83S×2本、ECC82×2本、KT88×4本
電源電圧:AC100V(50 / 60Hz )
消費電力:150W(電気用品安全法の規定による)、140W(無信号時)
サイズ:W440×H184×D230mm
重量:16.1kg(本体)



製品についてのお問い合わせは、お電話かメールでお願い致します。

(株)河口無線 TEL 06-6631-0321
河口無線 TOP http://www.kawaguchimusen.co.jp/niponbashi.html
河口無線 特ダネ情報 https://kawaguchimusenn.osakazine.net/



  


Posted by 河口無線 at 18:42製品ニュ-ス・アンプ類

2023年01月14日

ラックスマン 「L-509X」展示品特価


ラックスマン プリメインアンプ L-509X ¥913,000


ラックスマンの新製品「L-509Z」の発売により、L-509Xが展示品特価で販売中です。

L-509X 展示品特価 ¥639,000


ラックスマン プリメインアンプの最高峰モデルとして「L-509X」は、音の完成度が高く、ハイコストパフォーマンスな製品としておすすめのアンプです。
展示品は、ご注文後メーカーでフルメンテナンスをした後お届けいたしますので、プレミアム延長保証(7年)の対象となります。








製品についてのお問い合わせは、お電話かメールでお願い致します。

(株)河口無線 TEL 06-6631-0321
河口無線 TOP http://www.kawaguchimusen.co.jp/niponbashi.html
河口無線 特ダネ情報 https://kawaguchimusenn.osakazine.net/


  


Posted by 河口無線 at 16:07製品ニュ-ス・アンプ類

2022年10月16日

アキュフェーズ プリメインアンプ「E-4000」


アキュフェーズ プリメインアンプ E-4000 ¥693,000


アキュフェーズのAB級プリメインアンプE-480の後継機「E-4000」が新発売となりました。

アキュフェーズ E-4000 の、プリ部の『AAVA方式ボリューム・コントロール』は、回路構成から全面的に見直して再設計されました。
電圧-電流変換回路を低インピーダンス化、また、電流-電圧変換回路にはANCCを採用し、低ひずみ・低雑音化により通常使用時での雑音が実力値でE-480に比べて約20%低減しています。
パワーアンプ部には、上位機種の回路構成を踏襲、最新のインスツルメンテーション・アンプ(Instrumentation Amplifier)方式を採用して信号経路をバランス伝送化、諸特性を向上させる『MCS+』回路、カレント・フィードバック増幅回路を搭載、また、出力回路を低インピーダンス化してダンピングファクター:800を保証するなど電気的性能や信頼性が向上しています。
出力素子にはバイポーラトランジスタをチャンネル当たり4素子並列駆動で構成、 低負荷インピーダンスの駆動能力を大幅に向上させています。
これらの動作を支えるのが、大電力容量トロイダル・トランスと、大容量フィルター・コンデンサーによる強力電源部です。
これにより、260W×2(4Ω)、180W×2(8Ω)の大出力で力強いサウンド・ステージを実現します。

【主な仕様】
●定格出力:260W×2(4Ω)、180W×2(8Ω)
●全高調波歪率:0.05%(20Hz~20kHz)
●周波数特性:3Hz~150kHz(MAIN-IN、1W出力時)
●S/N比:125dB(MAIN-IN、定格出力時)
●消費電力:590W(8Ω、定格出力時)、54W(無入力時)、0.3W(待機時)
●サイズ:W465×H181×D428mm
●重量:24.4kg
●リモコン付属







製品についてのお問い合わせは、お電話かメールでお願い致します。

(株)河口無線 TEL 06-6631-0321
河口無線 TOP http://www.kawaguchimusen.co.jp/niponbashi.html


  


Posted by 河口無線 at 18:27製品ニュ-ス・アンプ類

2022年10月10日

手軽な多機能アンプ DENON「PMA-900HNE」


デノン ネットワーク・ブルートゥース対応プリメインアンプ PMA-900HNE ¥132,000


デノンのプリメインアンプ「PMA-900HNE」は、進化したデジタル機能を搭載した製品です。

MM/MCのフォノ入力はもちろん、光と同軸のデジタル入力を装備し、さらにブルートゥースやLANの入力端子を搭載しています。
セカンドシステムの多機能アンプとして、使いやすくおすすめです。


【主な特長】
●レコードプレーヤーが接続できます(MM/MC対応)
●光デジタル入力に、TVからのデジタル音声出力などが接続できます
●同軸デジタル入力に、他のデジタル機器、たとえばCDプレーヤーのデジタル出力を接続できます
●ブルートゥースに対応していますので、スマホなどから音楽やラジコの音声が再生できます
●LANの入力端子を搭載しており、ネットワークプレーヤーとしての使用が可能です。音楽ストリーミングサービス、インターネットラジオが楽しめます
●リアパネルにUSB-A端子を装備していて、ミュージックサーバーやUSBメモリーに保存したDSDファイル、ハイレゾ音源の再生に対応しています(WAVファイルは24/192、DSDファイルは5.6MHzまでに対応)
●2系統のスピーカーが接続できます。A/B切り替えおよび2系統の同時出力に対応
●トーンコントロール(BASS/TREBLE)付き
●リモコン付き


【主な仕様】
●定格出力:50W+50W (8Ω、20 Hz ~ 20 kHz、THD 0.07 %)、85W+85W(4Ω、1 kHz、THD 0.7 %)
●全高調波歪率:0.01%(定格出力、-3 dB時、負荷8Ω、1 kHz)
●アナログ音声入力端子:アンバランス(RCA)入力×3、PHONO入力×1(MM/MC切替スイッチ付き)
●アナログ音声出力端子:アンバランス出力(RECORDER)×1、サブウーハープリアウト×1、ヘッドホン出力×1
●デジタル音声入力端子:同軸デジタル入力×1、光デジタル入力×3
●その他の入力:Network×1、USB-A×1、Wi-Fi/Bluetooth アンテナ×2
●S / N比(Aネットワーク):
 PHONO(MM) 86 dB(入力端子短絡、入力信号5 mV)
 PHONO(MC): 71 dB(入力端子短絡、入力信号0.5 mV)
 CD、NETWORK/AUX、RECORDER: 105 dB(入力端子短絡)
●サイズ:W434xD122xD307 mm
●重量:7.4kg










製品についてのお問い合わせは、お電話かメールでお願い致します。

(株)河口無線 TEL 06-6631-0321
河口無線 TOP http://www.kawaguchimusen.co.jp/niponbashi.html


  


Posted by 河口無線 at 14:08製品ニュ-ス・アンプ類

2022年07月26日

ラックスマン SACDプレーヤー「D-07X」


ラックスマン MQA対応SACDプレーヤー D-07X ¥825,000


D-07Xは、SACDプレーヤーのフラッグシップモデルD-10Xの性能を受け継ぎ、最新回路による最新性能を搭載した、ハイパフォーマンスな新製品です。

D-07Xは、デジタルディスクから高品位な音楽信号をピックアップするドライブメカと、あらゆるデジタル音源のハンドリングを可能とするデジタル回路、そして新たに開発したアナログ回路によって、音楽性豊かに演奏の空気感まで表現し再生する、コストを抑えながらも完成度の高いサウンドを実現した、おすすめの製品です。

【主な特長】
●ドライブメカには、信号の理想的な経路と高品質なアナログ回路のために筐体内のスペース確保を実現する伝統のレフトサイド・メカレイアウトをベースに、メカブロックを強固なサイドシャーシにダイレクトにマウントすることで、リジッドに外来振動を遮断する、オリジナル高剛性メカニズム「LxDTM-i」を搭載

●D/Aコンバーターブロックには、D-10Xへも搭載したROHM社製「MUS-IC」シリーズのトップエンドDACチップBD34301EKVをデュアルモノ構成で採用

●USB入力時には、最大PCM 768kHz/32bit、DSD 22.4MHzにまで対応する最強のDAC環境を装備

●MQAフォーマットを完全サポートするフルデコーダー機能の搭載により、PC等を接続したMQAファイルの再生のみならず、MQA-CDのハイレゾ再生にも対応

●アナログ回路には、モノラルモードで動作するDACチップの差動出力を受けるフルバランス構成のI/V変換と、ローパスフィルターステージを兼ねた新開発ディスクリートバッファー回路を搭載し、躍動感のある音質を実現

●発振周波数付近のノイズを低減する高精度・低ジッターの超低位相雑音クロックモジュールを採用

●SACD/DSDファイル再生時に好みの音質を選択可能な2モードのアナログFIRフィルターを搭載

●視認性に優れるズーム表示、およびディマー機能付きFLディスプレイを採用

●デジタルノイズを遮断するシールドシャーシ構造を採用

●D-07Xでは、従来モデルD-06uに対し、電源トランスの容量を50%増大した強力な電源回路を採用

●従来より導体を太くしながら取り回しの良いスリムタイプに進化したノンツイスト構造の新・電源ケーブル「JPA-10000i」を付属


【主な仕様】
●対応ディスク:2チャンネルSACD、CD、MQA-CD
●対応サンプリング周波数
 USB入力(PCM) : 44.1kHz、48kHz、88.2kHz、96kHz、176.4kHz、192kHz、352.8kHz、384kHz、705.6kHz、768kHz(16、24、32bit)
 USB入力(DSD) : 2.8MHz、5.6MHz、11.2MHz、22.4MHz(1bit)
 COAX/OPT入力 : 44.1kHz、48kHz、88.2kHz、96kHz、176.4kHz、192kHz(16、20、24bit)
●周波数特性
 CD 5Hz~20kHz(+0、-1.0dB)
 SACD 5Hz~38kHz(+0、-3.0dB)
 USB 5Hz~47kHz(+0、-3.0dB)
●THD(全高調波歪率):CD 0.0016%、SACD 0.0007%、USB 0.001%
●S/N比(IHF-A):CD 122dB、SACD 125dB、USB 122dB
●D/Aコンバーター:ローム社製 BD34301EKV(モノラルモード)×2
●電源電圧:AC100V(50 / 60Hz)
●消費電力:33W(電気用品安全法の規定による) 1W(スタンバイ時)
●サイズ:W440×H132×D410mm
●重量:17.0kg(本体)、23.8kg(標準梱包)
●付属品:リモコン(RD-29)、電源ケーブル(JPA-10000i、極性マーク付)







製品についてのお問い合わせは、お電話かメールでお願い致します。

(株)河口無線 TEL 06-6631-0321
河口無線 TOP http://www.kawaguchimusen.co.jp/niponbashi.html




  


Posted by 河口無線 at 17:19製品ニュ-ス・アンプ類

2022年06月06日

フィデリックスのヘッドシェル「MITCHAKU-Z」


フィデリックス ヘッドシェル MITCHAKU-Z ¥14,850


フィデリックスのヘッドシェル「MITCHAKU-Z」はユニークな製品です。
S字やJ字のトーンアームにセットして、ストレートアーム化するための製品です。
S字やJ字のオフセットアームに取り付けて、0オフセットを実現します。

特に、HANIWAのカートリッジなどの軽針圧タイプのカートリッジに効果を発揮します。
トレース能力が向上し、高分解能で低歪、音の良さでおすすめです。
ぜひ一度お試しください。







製品についてのお問い合わせは、お電話かメールでお願い致します。

(株)河口無線 TEL 06-6631-0321
河口無線 TOP http://www.kawaguchimusen.co.jp/niponbashi.html
  


Posted by 河口無線 at 15:11製品ニュ-ス・アンプ類

2022年01月30日

dcs製品 価格改定のお知らせ

2月1日より、dcs製品が価格改定となります。


輸入元 太陽インターナショナルの サイト



D/Aコンバーター dcs BARTOK-DAC+ ¥3,630,000(2月1日からの新価格)





製品についてのお問い合わせは、お電話かメールでお願い致します。

(株)河口無線 TEL 06-6631-0321
河口無線 TOP http://www.kawaguchimusen.co.jp/niponbashi.html
  


Posted by 河口無線 at 13:39製品ニュ-ス・アンプ類

2022年01月30日

ジェフロゥランド製品 価格改定のお知らせ

2月5日より、ジェフロゥランド製品が価格改定となります。


輸入元 太陽インターナショナルの サイト



パワーアンプ JEFFROWLAND MODEL-625S2 ¥3,113,000(2月5日からの新価格)





製品についてのお問い合わせは、お電話かメールでお願い致します。

(株)河口無線 TEL 06-6631-0321
河口無線 TOP http://www.kawaguchimusen.co.jp/niponbashi.html
  


Posted by 河口無線 at 11:55製品ニュ-ス・アンプ類

2021年11月01日

ラックスマン プリメインアンプ新製品「L-507Z」店頭へ入荷

店頭にて試聴できます




ラックスマン プリメインアンプ L-507z ¥693,000

ラックスマンの新製品「L-507Z」が店頭へ入荷しました。

製品の詳しい内容は こちら











製品についてのお問い合わせは、お電話かメールでお願い致します。

(株)河口無線 TEL 06-6631-0321
河口無線 TOP http://www.kawaguchimusen.co.jp/niponbashi.html
  


Posted by 河口無線 at 13:59製品ニュ-ス・アンプ類

2021年10月24日

ラックスマン「L-595A-LIMITED」でクラシックを!


ラックスマン 純A級プリメインアンプ L-595A-LIMITED ¥1,078,000


製品の詳しい内容は メーカーサイトへ


クラシックファンのオーディオ愛好家であれば、定番のラックスマンとタンノイの組み合わせを1度はお考えになった事と思います。

ラックスマン創業95周年記念の国内300台の限定モデル「L-595A-LIMITED」は、少し懐かしいデザインのハイエンド・プリメインアンプです。
この昔見た事のあるデザインの「L-595A-LIMITED」は、過去のラックスマン・アンプとは違う、格段に進歩した音が聴けます。
A級30W(8Ω)の出力ですが、超低能率なスピーカーでない限り、一般的なリスニング環境ではパワー不足を感じる事はありません。
もちろん、防音室で大音量リスニングの「ガード下みたいな音量」の場合は、少し物足りないかもしれません。

L-595A-LIMITEDは、ラックスマン伝統の素直でしなやかなサウンドでありながら、色付けを感じるほどではない程度の控えめなラックスマンらしい艶っぽさを持っています。
高音はピーク感を感じる事の無い素直で伸びやかなワイドレンジ感を持ち、中音は出しゃばる事無く明瞭、低音はふくよかでありながらゆるゆるでは無く音程明瞭なサウンドです。
主旋律楽器にマスキングされる事無く、伴奏楽器が鮮明でハーモニーを豊かに再現します。
そんな鳴らし方で音楽を聴くために設計されたようなサウンドがL-595A-LIMITEDです。






今回は、当社で現在店頭展示品特価で販売中の タンノイ「カンタベリー/GR」を組み合わせてみました。
少々広いお部屋が必要ですが、ぜひご検討ください。

※この組み合わせで試聴ご希望の方は、担当 平 までお申し込みください。



タンノイ 38cm同軸2ウェイ・フロア型スピーカー カンタベリー/GR ¥4,180,000(ペア)

L-595A-LIMITED(新品)+カンタベリー/GR(ペア・展示品)
メーカー希望小売価格合計¥5,258,000(セット価格)

セット特価 ¥3,550,000



【この組み合わせを活かすためのおすすめの製品】


ラックスマン SACDプレーヤー D-10X ¥1,320,000



バンデンハル ピンケーブル VH-102HYB-10W(1m) ¥28,600



バンデンハル 切売スピーカーケーブル VDH-T5 ¥3,300(1mあたり)



WBT バナナプラグ WBT-0610-CU(4個入り) ¥22,000



カルダス オーディオ専用パーツ(ACケーブル) PARSEC-AC-1.5m ¥80,300
※アンプ、CDプレーヤー用



ベルデン 電源タップ PS-1850(ACケーブル別売り) ¥12,572



EX-PRO ACケーブル ACC-1.5(1.5m) ¥11,550
※電源タップ用


<補足>
タンノイを使用した組み合わせの場合、あまり現代的で高分解能でクリアすぎる音は、少し方向性が違い、良さを活かしきれないようです。
アクセサリー類は、現代的過ぎない音の物を選択してください。
選択を間違うとバランスを失い、音楽性を感じない別な物の音になってしまうようです。







製品についてのお問い合わせは、お電話かメールでお願い致します。

(株)河口無線 TEL 06-6631-0321
河口無線 TOP http://www.kawaguchimusen.co.jp/niponbashi.html
  


Posted by 河口無線 at 16:38製品ニュ-ス・アンプ類

2021年10月10日

ラックスマン プリメインアンプ「L-507z」近日発売


ラックスマン プリメインアンプ L-507z ¥693,000

10月下旬発売予定

メーカーサイトは⇒ こちら


ラックスマンのプリメインアンプ L-507UXⅡ の次期モデル「L-507z」が発売となります。

今まで使用して来た 増幅回路の心臓部ODNFを⼀新。 最新の高音質・増幅帰還エンジン ”LIFES” を、ステレオ・パワーアンプのフラグシップモデル M-10X に次いで搭載した、Zシリーズの第一弾モデルです。

LIFES は、主アンプと歪検出回路からなる増幅帰還回路を統合し、音楽信号を司るアンプ製品の心臓部を担う、ラックスマンの新しい生命(LIFES)ともいえる、増幅帰還エンジン Luxman Integrated Feedback Engine System の頭文字を取った略称です。
歪を検出する差分アンプの改良に多くのアプローチを検討した結果、差分アンプの初段に優れた特性のNチャンネル・デュアルJFET を採用することで、歪の検出精度を大幅に向上させたのがLIFESです。
※全高調波歪率:0.03%以下(20Hz~20kHz/8Ω)
 <L-507UXⅡは0.08%以下(8Ω、20Hz~20kHz)>


【主な特長】
●左右大型メーターの中心に配置された音量レベル表示用7セグメントLED(消灯可)


●ODNFに代わるラックスマン独自の新・増幅帰還エンジン LIFES 1.0 搭載
●3段ダーリントン3パラレル・プッシュプル構成によるハイパワー220W+220W(4Ω)の定格出力
●音量調節時の音質劣化を最小限に抑える88ステップの電子制御アッテネーター新LECUA1000
●プリアンプの出力部には次段に接続されるパワーアンプを強力にドライブするディスクリート・バッファー回路搭載
●電子制御のバス/トレブル式トーンコントロールと、LECUAによって制御されるLRバランス調節機能
●専用のフォノイコライザーアンプを買い足す事なくハイグレードなアナログレコード再生を楽しめる、MM/MC対応の新開発フォノイコライザーアンプ回路
●音量ノブを操作せず、一時的に音量を抑えるために本体に新設されたミュートボタン(リモコンでも操作可能)
●優れたスピーカードライバビリティをサポートする低抵抗値の大型スピーカーリレー(パラレル構成)とスピーカー端子へのダイレクト配線

●ヘッドフォン出力端子を2種類装備。Φ6.3mmの標準端子に加え、LRセパレーションを大きく改善するグラウンド配線左右独立のΦ4.4㎜端⼦(4.4mm 5極バランス接続に対応)を新設したヘッドフォン端子

●従来より導体を太くしながら取り回しの良いスリムタイプに進化した、ノンツイスト構造の新・電源ケーブルJPA-10000i (極性マーク付)を付属

<ご注意>L-507Zには、REC-OUT は搭載していません


【主な仕様】
・定格出力:110W+110W(8Ω)、220W+220W(4Ω)
・入力:ライン4系統、フォノ1系統(MM/MC切替)、バランス・ライン2系統
・セパレート入出力:1系統(プリアウト/メインイン)
・スピーカー出力:A、B 2系統 (A+B同時出力可能)
・増幅回路、出力構成:LIFES 1.0、バイポーラ・3パラレル・プッシュプル
・入力感度/入力インピーダンス:PHONO(MM) 2.5mV/47kΩ、PHONO(MC) 0.3mV/100Ω、LINE 180mV/47kΩ
・全高調波歪率:0.007%以下(1kHz/8Ω)、0.03%以下(20Hz~20kHz/8Ω)
・S/N比:LINE 105dB以上
・周波数特性:20Hz~100kHz(+0、-3.0dB)
・主なスイッチなど:ヘッドフォンジャック(Φ6.3/Φ4.4mm)、スピーカーセレクター(OFF/A/B/A+B)、トーンコントロール(BASS/TREBLE)、LR バランスボリューム、音量レベルLED表示、プリメイン・セパレートスイッチ、カートリッジ(MM/MC)、ラインストレートスイッチ、ミュートスイッチ
・リモコンでのみ操作可能な機能:サブソニックフィルター、モノラル、ラウドネス、メーターON/OFF
・消費電力:300W(電気用品安全法)、86W(無入力時)、0.4W(スタンバイ時)
・サイズ:W440×H178×D454mm
・重量:25.4kg(本体)
・付属品:リモコン(RA-17A)、電源ケーブル(JPA-10000i:極性マーク付)





4.4mm5極バランス・ヘッドホン端子について ファイルウェブの記事





製品についてのお問い合わせは、お電話かメールでお願い致します。

(株)河口無線 TEL 06-6631-0321
河口無線 TOP http://www.kawaguchimusen.co.jp/niponbashi.html

  


Posted by 河口無線 at 17:27製品ニュ-ス・アンプ類