2013年10月23日
マランツ SACDプレーヤ「SA-14S1」入荷しました
店頭にて試聴できます

マランツ USB入力付きSACDプレーヤー SA-14S1 ¥252,000
マランツより、USBハイレゾ入力対応のSACDプレーヤー「SA-14S1」が新発売となりました。
上級機「SA-11S3」のノウハウを多彩に盛り込んだ「SA-14S1」は、リーズナブルな価格で完成度の高い、おすすめの製品です。
【主な特長】
●USB入力は、DSD(2.8M/5.6M)、192kHz/24bit PCM、アシンクロナス伝送に対応
●最大192kHz/24bitのPCM信号に対応する同軸デジタル、光デジタル入力を各1系統を装備
●最大192kHz/24bitのPCM出力が可能な同軸デジタル、光デジタル出力も各1系統を装備
●iPod/iPhoneとのデジタル接続とUSBメモリーからの音楽ファイル再生に対応するUSB-A端子をフロントパネルに装備(最大48kHz/16bitに対応)
●ディスクの再生には新開発のオリジナルメカエンジンを搭載。ピックアップおよび回路構成はSA-11S3に採用されている「SACDM-2」と同一のものを採用
●上級機「SA-11S3」と同じく、DSDのダイレクトD/A変換と192kHz/24bitのPCM信号に対応するD/Aコンバーター「DSD1792A」を採用
●入力信号のサンプリング周波数に最適なクロックを供給するために、44.1kHz系、48kHz系それぞれに専用のクリスタルを搭載
●音質に悪影響を及ぼすPCからのノイズ流入を排除するために、NA-11S1にも採用された「コンプリート・アイソレーション・システム」を搭載。18回路におよぶ高速デジタルアイソレーターと2系統のリレーにより、USB-B入力インターフェースとデジタルオーディオ回路間の信号ライン、グラウンドを電気的に絶縁することで、ノイズの回り込み、グラウンド電位の変動を排除しています
●ハイスピードでS/N比の高いフルディスクリート・ヘッドホンアンプを搭載。メインのオーディオ出力回路から最短距離でヘッドホンアンプに導くことにより、鮮度の高い再生音を実現
●電源トランスには、SA-11S3と同等のコアサイズの、巻線に高純度なOFCを使用したトロイダルコアトランスを採用
●切り替え式デジタルフィルター(DSD/PCM各2種)を搭載
●無音状態が長時間続くと電源がOFFになる、オートスタンバイ機能採用
【主な仕様】
●対応ディスク:SACD、CD
●アナログ出力:RCA×1系統
●デジタル入力:USB-A×1、USB-B×1、同軸RCA×1、光TOS×1
●デジタル出力:同軸×1、TOS×1
●ヘッドホン出力:標準ステレオジャック×1
●消費電力(電気用品安全法):37W
●待機消費電力:0.3W
●サイズ:W440xH123xD419 mm
●重量:14.5 kg
●リモコン付属
製品についてのお問い合わせは、お電話かメールでお願い致します。
(株)河口無線 TEL 06-6631-0321
河口無線 TOP http://www.kawaguchimusen.co.jp/niponbashi.html

マランツ USB入力付きSACDプレーヤー SA-14S1 ¥252,000
マランツより、USBハイレゾ入力対応のSACDプレーヤー「SA-14S1」が新発売となりました。
上級機「SA-11S3」のノウハウを多彩に盛り込んだ「SA-14S1」は、リーズナブルな価格で完成度の高い、おすすめの製品です。
【主な特長】
●USB入力は、DSD(2.8M/5.6M)、192kHz/24bit PCM、アシンクロナス伝送に対応
●最大192kHz/24bitのPCM信号に対応する同軸デジタル、光デジタル入力を各1系統を装備
●最大192kHz/24bitのPCM出力が可能な同軸デジタル、光デジタル出力も各1系統を装備
●iPod/iPhoneとのデジタル接続とUSBメモリーからの音楽ファイル再生に対応するUSB-A端子をフロントパネルに装備(最大48kHz/16bitに対応)
●ディスクの再生には新開発のオリジナルメカエンジンを搭載。ピックアップおよび回路構成はSA-11S3に採用されている「SACDM-2」と同一のものを採用
●上級機「SA-11S3」と同じく、DSDのダイレクトD/A変換と192kHz/24bitのPCM信号に対応するD/Aコンバーター「DSD1792A」を採用
●入力信号のサンプリング周波数に最適なクロックを供給するために、44.1kHz系、48kHz系それぞれに専用のクリスタルを搭載
●音質に悪影響を及ぼすPCからのノイズ流入を排除するために、NA-11S1にも採用された「コンプリート・アイソレーション・システム」を搭載。18回路におよぶ高速デジタルアイソレーターと2系統のリレーにより、USB-B入力インターフェースとデジタルオーディオ回路間の信号ライン、グラウンドを電気的に絶縁することで、ノイズの回り込み、グラウンド電位の変動を排除しています
●ハイスピードでS/N比の高いフルディスクリート・ヘッドホンアンプを搭載。メインのオーディオ出力回路から最短距離でヘッドホンアンプに導くことにより、鮮度の高い再生音を実現
●電源トランスには、SA-11S3と同等のコアサイズの、巻線に高純度なOFCを使用したトロイダルコアトランスを採用
●切り替え式デジタルフィルター(DSD/PCM各2種)を搭載
●無音状態が長時間続くと電源がOFFになる、オートスタンバイ機能採用
【主な仕様】
●対応ディスク:SACD、CD
●アナログ出力:RCA×1系統
●デジタル入力:USB-A×1、USB-B×1、同軸RCA×1、光TOS×1
●デジタル出力:同軸×1、TOS×1
●ヘッドホン出力:標準ステレオジャック×1
●消費電力(電気用品安全法):37W
●待機消費電力:0.3W
●サイズ:W440xH123xD419 mm
●重量:14.5 kg
●リモコン付属
製品についてのお問い合わせは、お電話かメールでお願い致します。
(株)河口無線 TEL 06-6631-0321
河口無線 TOP http://www.kawaguchimusen.co.jp/niponbashi.html
ラックスマン プリメインアンプ 「L-505Z」展示中
ラックスマン 純A級プリメインアンプ「L-595A-Limited」展示中
アーカム SACDプレーヤー「CDS-50」
JBL プリメインアンプ「SA-750」
アキュフェーズ プリメインアンプ「E-5000」
2023 GWはアキュフェーズを展示
ラックスマン 純A級プリメインアンプ「L-595A-Limited」展示中
アーカム SACDプレーヤー「CDS-50」
JBL プリメインアンプ「SA-750」
アキュフェーズ プリメインアンプ「E-5000」
2023 GWはアキュフェーズを展示
Posted by 河口無線 at 22:54
│製品ニュ-ス・アンプ類