2015年10月31日
ラックスマン「CL-38uL」「MQ-88uL」在庫入荷しました
ラックスマンの限定発売 管球式セパレートアンプ「CL-38uL」と「MQ-88uL」の在庫が入荷しました。
予定数 完売しました

ラックスマン 管球式プリアンプ CL-38uL ¥464,400
【主な特長】
●ラックスマンの創業90周年を記念した数々のカスタマイズを施した90台限定のリミテッドエディション
●国産家具メーカー「カリモク家具株式会社」とのコラボレーションで生まれた、ウォールナット突板材にローズウッド色の光沢仕上げを施した、専用の木箱ケースを採用
●筐体のアルミパネル部を淡いシャンペンゴールド仕上げに変更
●ミニチュア管をスロバキアJJ製の高信頼管 (ECC803S、ECC802S) に変更し、長期の使用における回路の安定動作性を向上
●カップリングコンデンサーにラックスマン・オリジナル開発のオイルコンデンサーを採用
●フォノアンプ、トーンコントロール、フラットアンプのすべてに低インピーダンス伝送を実現するSRPP (Shunt Regulated Push Pull) 構成を採用
●本格的なアナログ・レコード再生を楽しめる高音質の左右/2段階ゲイン毎独立のMCトランス4基を搭載
●アナログ・レコードの反りによるウーハーのふらつきを抑えるローカット・スイッチや、モノラル再生時に便利なモノラル・スイッチを装備
●細かな音質調節が可能なターンオーバー周波数3段階切替のLUX方式トーンコントロール機能を装備
●低漏洩磁束のトロイダル電源トランスとチョーク一体型シールドケースによる高S/Nの信号伝送環境を実現
●外来ノイズに強い全方位シールド型金属シャーシ構造を採用
●耐久性に優れたオーディオ専用リレーによる高信頼設計の信号切替
●アルミ製小型リモコン (RA-18 (G) ) と、OFC極太線ノンツイスト構造のラックスマン純正電源ケーブルJPA-10000を付属
※ピンコードは付属しておりません
【主な仕様】
●使用真空管:ECC803S×3、ECC802S×5
●入力:ライン×4系統、フォノ×1系統(MM/MC)
●録音入出力:ライン 1系統
●プリ出力:ライン 2系統
●周波数特性:10Hz~70kHz(+0、-3dB)
●全高調波歪率:0.006%(1kHz)
●S/N比:100dB以上(LINE)
●消費電力:30W (電気用品安全法)
●サイズ:W402×H169×D307mm
●重量:13.5kg

ラックスマン 管球式パワーアンプ MQ-88uL ¥507,600
【主な特長】
●筐体上部のアルミパネルをシャンペンゴールド仕上げにすることで、オーディオ創世時代を彷彿とさせる伝統的なデザインを再現
●ミニチュア真空管をスロバキア JJ 社製の高信頼管に変更し、長期の使用における回路の安定性を向上
●回路結合部に独自開発のオイルコンデンサーを採用し、艶と粘りのある音色を獲得
●様々なスピーカー環境でパワフルな音楽再生を可能にする25W+25Wの定格出力 (6Ω負荷時)
●出力管には力強く厚みのある音色に定評のスロバキアJJ社製KT88を選別しプッシュプル構成で採用
●初段アンプをパラレル化し高S/N、低インピーダンス伝送でドライバー段に直結接続
●実績のあるムラード型回路 (ドライバー段) と真空管本来の音質を引き出す3極管接続を採用
●オリジナル形状で復刻したアルミ・ダイキャストケース入りOY15型出力トランスを採用
●粘り強い音質を実現するEIタイプの大容量電源トランスと、安定したパワー供給を実現する大型オリジナル・ブロックコンデンサーを搭載
●真空管や他の大型パーツを保護する網型のボンネットカバーを標準で付属
●OFC極太線ノンツイスト構造のラックスマン純正電源ケーブルJPA-10000を付属
【主な仕様】
●連続実効出力:25W+25W(6Ω)、20W+20W (4Ω、8Ω)
●入力:ダイレクト 1系統、バリアブル 1系統
●使用真空管:ECC803S×2、ECC802S×2、KT-88×4
●周波数特性:10Hz~100kHz(+0、-3dB)
●全高調波歪率:0.15%(1W、1kHz)
●消費電力:280W (電気用品安全法) 、150W (無信号時)
●サイズ:W440×H184×D230mm
●重量:15.8kg

販売価格など、製品についてのお問い合わせは、お電話かメールでお願い致します。
(株)河口無線 TEL 06-6631-0321
河口無線 TOP http://www.kawaguchimusen.co.jp/niponbashi.html
予定数 完売しました

ラックスマン 管球式プリアンプ CL-38uL ¥464,400
【主な特長】
●ラックスマンの創業90周年を記念した数々のカスタマイズを施した90台限定のリミテッドエディション
●国産家具メーカー「カリモク家具株式会社」とのコラボレーションで生まれた、ウォールナット突板材にローズウッド色の光沢仕上げを施した、専用の木箱ケースを採用
●筐体のアルミパネル部を淡いシャンペンゴールド仕上げに変更
●ミニチュア管をスロバキアJJ製の高信頼管 (ECC803S、ECC802S) に変更し、長期の使用における回路の安定動作性を向上
●カップリングコンデンサーにラックスマン・オリジナル開発のオイルコンデンサーを採用
●フォノアンプ、トーンコントロール、フラットアンプのすべてに低インピーダンス伝送を実現するSRPP (Shunt Regulated Push Pull) 構成を採用
●本格的なアナログ・レコード再生を楽しめる高音質の左右/2段階ゲイン毎独立のMCトランス4基を搭載
●アナログ・レコードの反りによるウーハーのふらつきを抑えるローカット・スイッチや、モノラル再生時に便利なモノラル・スイッチを装備
●細かな音質調節が可能なターンオーバー周波数3段階切替のLUX方式トーンコントロール機能を装備
●低漏洩磁束のトロイダル電源トランスとチョーク一体型シールドケースによる高S/Nの信号伝送環境を実現
●外来ノイズに強い全方位シールド型金属シャーシ構造を採用
●耐久性に優れたオーディオ専用リレーによる高信頼設計の信号切替
●アルミ製小型リモコン (RA-18 (G) ) と、OFC極太線ノンツイスト構造のラックスマン純正電源ケーブルJPA-10000を付属
※ピンコードは付属しておりません
【主な仕様】
●使用真空管:ECC803S×3、ECC802S×5
●入力:ライン×4系統、フォノ×1系統(MM/MC)
●録音入出力:ライン 1系統
●プリ出力:ライン 2系統
●周波数特性:10Hz~70kHz(+0、-3dB)
●全高調波歪率:0.006%(1kHz)
●S/N比:100dB以上(LINE)
●消費電力:30W (電気用品安全法)
●サイズ:W402×H169×D307mm
●重量:13.5kg

ラックスマン 管球式パワーアンプ MQ-88uL ¥507,600
【主な特長】
●筐体上部のアルミパネルをシャンペンゴールド仕上げにすることで、オーディオ創世時代を彷彿とさせる伝統的なデザインを再現
●ミニチュア真空管をスロバキア JJ 社製の高信頼管に変更し、長期の使用における回路の安定性を向上
●回路結合部に独自開発のオイルコンデンサーを採用し、艶と粘りのある音色を獲得
●様々なスピーカー環境でパワフルな音楽再生を可能にする25W+25Wの定格出力 (6Ω負荷時)
●出力管には力強く厚みのある音色に定評のスロバキアJJ社製KT88を選別しプッシュプル構成で採用
●初段アンプをパラレル化し高S/N、低インピーダンス伝送でドライバー段に直結接続
●実績のあるムラード型回路 (ドライバー段) と真空管本来の音質を引き出す3極管接続を採用
●オリジナル形状で復刻したアルミ・ダイキャストケース入りOY15型出力トランスを採用
●粘り強い音質を実現するEIタイプの大容量電源トランスと、安定したパワー供給を実現する大型オリジナル・ブロックコンデンサーを搭載
●真空管や他の大型パーツを保護する網型のボンネットカバーを標準で付属
●OFC極太線ノンツイスト構造のラックスマン純正電源ケーブルJPA-10000を付属
【主な仕様】
●連続実効出力:25W+25W(6Ω)、20W+20W (4Ω、8Ω)
●入力:ダイレクト 1系統、バリアブル 1系統
●使用真空管:ECC803S×2、ECC802S×2、KT-88×4
●周波数特性:10Hz~100kHz(+0、-3dB)
●全高調波歪率:0.15%(1W、1kHz)
●消費電力:280W (電気用品安全法) 、150W (無信号時)
●サイズ:W440×H184×D230mm
●重量:15.8kg

販売価格など、製品についてのお問い合わせは、お電話かメールでお願い致します。
(株)河口無線 TEL 06-6631-0321
河口無線 TOP http://www.kawaguchimusen.co.jp/niponbashi.html
ラックスマン プリメインアンプ 「L-505Z」展示中
ラックスマン 純A級プリメインアンプ「L-595A-Limited」展示中
アーカム SACDプレーヤー「CDS-50」
JBL プリメインアンプ「SA-750」
アキュフェーズ プリメインアンプ「E-5000」
2023 GWはアキュフェーズを展示
ラックスマン 純A級プリメインアンプ「L-595A-Limited」展示中
アーカム SACDプレーヤー「CDS-50」
JBL プリメインアンプ「SA-750」
アキュフェーズ プリメインアンプ「E-5000」
2023 GWはアキュフェーズを展示
Posted by 河口無線 at 14:13
│製品ニュ-ス・アンプ類