2015年11月15日

ラックスマン 管球式パワーアンプ「MQ-300」入荷

店頭にて試聴できます



ラックスマン 管球式パワーアンプ「MQ-300」入荷
ラックスマン 管球式パワーアンプ MQ-300 ¥1,728,000


ラックスマンより、31年ぶりとなる300B搭載の直熱三極管TA-300B採用の真空管ステレオパワーアンプ「MQ-300」が、新発売となりました。

「MQ-300」は、1984年に発売された真空管モノラルパワーアンプMB-300 (当時110万円/ペア) の外観デザインや基本的な回路構成をモチーフに、現代における最新パーツの投入と設計を施したステレオパワーアンプです。
12mm厚のアルミ材を使用したトップパネルや、シャーシ全体を支える大型のグラデーション鋳鉄製インシュレーターレッグ、往年のOYトランスを彷彿とさせる意匠をまとったオリエントコア材による大容量出力トランスやファインメットコア材採用のチョークコイルなど、音質に影響するあらゆる要素の素材やスペックを徹底的に吟味することで、90周年を迎えたオーディオ専業メーカーであるラックスマンが提案する、新たな300Bアンプの価値観を示す製品として完成しました。

【主な特長】
●直熱三極管300Bを採用したシングル構成8W+8W出力のステレオパワーアンプ
●出力管には、信頼性の高い高槻電器工業(京都府)製のTA-300Bを採用
●回路は、6SN7GTBのパラレル接続2段による電圧増幅ブロックと、ラックスマン・オリジナルのオイルコンデンサーにより結合された300Bシングルのパワーブロックというシンプルな構成とし、全体を無帰還とすることで、数値上の大出力やハイファイ性能よりも300Bの特質を生かした、ナチュラルで音楽性にあふれる音調を実現
●出力管のバイアス回路は、温度や電圧変動による特性変化の少ない自己バイアス方式を採用
●電圧増幅段の6SN7GTBと出力管のTA-300Bには、ハムの発生を抑えるヒーター直流点火方式を採用
●整流管には、内部インピーダンスが低くレギュレーション性能の高い傍熱管5AR4を採用し、電源供給を緩やかに立ち上げることで出力管の長寿命化を実現
●カップリングコンデンサーには、ラックスマンのオリジナル開発によるオイルコンデンサーを採用し、厚みのある音質を獲得
●カソード抵抗には、伝送信号に有害な誘導成分を発生しない、米デール社の無誘導メタルクラッド抵抗を採用
●最大出力時にも全帯域で均一なエネルギーバランスを実現するため、大型サイズのオリエントカットコアを採用した大容量出力トランスを搭載
●チョークコイルには、低磁心損失・低磁歪の特徴を持つファインメットコア材を採用し、リップルフィルターレス回路のような素直で開放感あふれる音質を獲得
●電源トランスの2次側巻線を含む整流管/チョークコイル/ブロックコンデンサーを左右完全独立とすることで、チャンネル干渉の少ない優れた音質を実現
●1.6mm厚の鋼鉄製シャーシと2mm厚の底板、12mm厚のアルミ材トップパネルとの組み合わせによる高剛性制振シャーシ構造
●接続するスピーカーのインピーダンスに合わせた最適な出力が得られる4/8/16Ωの独立の大型スピーカー端子を装備
●非磁性ニッケル処理と金メッキを施した、電源ケーブルを強固に支える高音質ACインレットを装備
●電源ケーブルには、ノンツイスト構造の3.5mm2高純度OFC線と金メッキ仕上げのプラグを採用したJPA-15000 (極性マーク付) を付属

【主な仕様】
・連続実行出力:8W+8W (4、8、16Ω)
・入力感度/入力インピーダンス:490mV (8W) / 240kΩ
・周波数特性:20Hz~20kHz (+0.3、-1.5dB)、10Hz~30kHz (+0.3、-3.0dB)
・全高調波歪率/S/N比 (IHF-A): 1%以下 (1kHz/8Ω/1W) / 105dB
・入力/出力 ライン:1系統 / 大型スピーカー端子 1系統 (4、8、16Ω独立)
・回路方式:ドライバー パラレル接続2段増幅、出力 シングル構成、全体 無帰還増幅
・使用真空管:5AR4 (SOVTEK) ×2、6SN7GTB (TUNG-SOL) ×4、TA-300B (高槻電器工業) ×2
・消費電力:160W (電気用品安全法)、160W (無信号時)
・サイズ:W460×H237×D340mm
・重量:29.0kg

ラックスマン 管球式パワーアンプ「MQ-300」入荷

ラックスマン 管球式パワーアンプ「MQ-300」入荷







販売価格など、製品についてのお問い合わせは、お電話かメールでお願い致します。

(株)河口無線 TEL 06-6631-0321
河口無線 TOP http://www.kawaguchimusen.co.jp/niponbashi.html





同じカテゴリー(製品ニュ-ス・アンプ類)の記事画像
ラックスマン プリメインアンプ 「L-505Z」展示中
ラックスマン 純A級プリメインアンプ「L-595A-Limited」展示中
アーカム SACDプレーヤー「CDS-50」
JBL プリメインアンプ「SA-750」
アキュフェーズ プリメインアンプ「E-5000」
2023 GWはアキュフェーズを展示
同じカテゴリー(製品ニュ-ス・アンプ類)の記事
 ラックスマン プリメインアンプ 「L-505Z」展示中 (2024-05-06 15:05)
 ラックスマン 純A級プリメインアンプ「L-595A-Limited」展示中 (2023-10-01 17:24)
 アーカム SACDプレーヤー「CDS-50」 (2023-08-14 17:51)
 JBL プリメインアンプ「SA-750」 (2023-08-08 18:01)
 アキュフェーズ プリメインアンプ「E-5000」 (2023-07-07 17:21)
 2023 GWはアキュフェーズを展示 (2023-04-24 17:15)