2016年05月05日

エソテリック プリメインアンプ「F-05」入荷

店頭にて試聴できます




エソテリック プリメインアンプ「F-05」入荷
エソテリック プリメインアンプ F-05 ¥756,000


エソテリックより、従来のD級パワーアンプ採用のプリメインアンプ「I-03」や「I-05」とは異なる、AB級パワーアンプを採用したプリメインアンプ「F-05」が発売となりました。

増幅素子にLAPTを採用した120W×2(8Ω)、240W×2(4Ω)のハイパワーで、MM/MC入力のフォノイコライザーを搭載し、HI/MID/LOWの3バンド・トーンコントロールを採用するなど、アンプとしての完成度を高めた製品としておすすめです。

【主な特長】
●フルバランス構成のプリアンプ部を採用
●プリアンプからパワーアンプ最終段まで、全段L/R独立のデュアルモノーラル構成で、クラスを超えた音質と優れたチャンネルセパレーションを獲得
●L /R、正/ 負ごとに独立させた合計4回路のラダー抵抗切替型ボリュームを電子制御で一括コントロールする「ESOTERIC-QVCS」ボリュームコントロール方式採用
●全制御系統は、アイソレーター素子を使ってプリアンプ本体から電気的に分離し、フロントパネル部に内蔵することで、ノイズ対策を徹底した、ローノイズ・ロジックコントロールを採用
●L/R独立電源・独立回路のデュアルモノ・フォノイコライザー(MM/MC)を搭載
●電源部には940VAの大型カスタムEI電源トランスを採用。ブロックコンデンサーもチャンネルあたり10,000μF×4本のデュアルモノ構成を採用
●スピーカー出力部には機械接点を持たないMOS FET スイッチを採用
●GrandiosoM1まで一貫して採用している連続動作17A、瞬間動作34Aという圧倒的な電流供給能力を誇る大型バイポーラLAPT(Linear Amplified Power Transistor)素子を採用
●プリアンプ、パワーアンプは、それぞれ単体で使用することができ、使用しない側はOFFにすることも可能
●オプションボードを追加できるスロットを1基搭載。DSD11.2MHz、PCM384kHz/32bit対応D/Aコンバーター(OP-DAC1)を追加可能
●スピーカー端子2 系統(A、B、 A+B)
●入力ごとにゲインを±18dBの範囲で調整可能(0.5dB ステップ)
●ソースごとに個別の設定ができる位相反転機能
●プリアウトとREC アウトの切り替えが可能なXLR/RCA各1系統の出力端子装備
●ESOTERIC SACD プレーヤーの操作も可能なアルミ製リモコン付属

【主な仕様】
・出力:120W+120W(8Ω)、240W+240W(4Ω)
・全高調波歪率(1kHz、8Ω):0.007%(120W)
・周波数特性(1W出力時 +0/-3.0dB):10Hz~100kHz
・S/N比(IHF-A):110dB
・ダンピングファクター:450
・適合最小インピーダンス:4Ω
・入力インピーダンス:XLR、RCA 10kΩ 、PHONO(MM) 47kΩ、PHONO(MC) 100Ω
・プリアンプ出力のS/N比(1V出力時):XLR、RCA入力 110dB
  PHONO(MM)入力 93dB、PHONO(MC)入力 75dB
・トーンコントロール:バス ±12dB(63Hz)、ミドル ±12dB(630Hz)、トレブル ±12dB(14kHz)
・消費電力 290W(電気用品安全法、100V/50Hz、60Hz)、68W(無信号時)
・サイズ:W445×H191×D468mm(突起部含む)
・重量:32kg
・付属品:電源コード×1、リモコン(RC-1301)×1










販売価格など、製品についてのお問い合わせは、お電話かメールでお願い致します。

(株)河口無線 TEL 06-6631-0321
河口無線 TOP http://www.kawaguchimusen.co.jp/niponbashi.html




同じカテゴリー(製品ニュ-ス・アンプ類)の記事画像
ラックスマン プリメインアンプ 「L-505Z」展示中
ラックスマン 純A級プリメインアンプ「L-595A-Limited」展示中
アーカム SACDプレーヤー「CDS-50」
JBL プリメインアンプ「SA-750」
アキュフェーズ プリメインアンプ「E-5000」
2023 GWはアキュフェーズを展示
同じカテゴリー(製品ニュ-ス・アンプ類)の記事
 ラックスマン プリメインアンプ 「L-505Z」展示中 (2024-05-06 15:05)
 ラックスマン 純A級プリメインアンプ「L-595A-Limited」展示中 (2023-10-01 17:24)
 アーカム SACDプレーヤー「CDS-50」 (2023-08-14 17:51)
 JBL プリメインアンプ「SA-750」 (2023-08-08 18:01)
 アキュフェーズ プリメインアンプ「E-5000」 (2023-07-07 17:21)
 2023 GWはアキュフェーズを展示 (2023-04-24 17:15)