2007年10月14日
2007東京 インタ-ナショナルオ-ディオショ-開催

10月5日・6日7日の3日間に亘って、有楽町の東京国際フォ-ラムで行われました。
毎年の恒例行事とも言えるこのイベントは、内外の著名メ-カ-や新進気鋭のブランドの
オーディオ製品に接する事のできるオ-ディオマニアにとって楽しみな期間であります。
只、関西の方にとっては往復の時間、費用などから気軽に「ちょっと覗いて来よう」と
言うわけにはいきません。その為に、約1ヶ月遅れで大阪ハイエンドショ-2007が、
11月2日・3日・4日に行われるのですが。
注目を集めていたブランド、機種等を少しご紹介いたしましょう。海外製品は、どちらかと言うとモックアップ(外装のみで中身無し)あるいは、試作段階のモデルが多く実際の発売時期が12月~来年の物がほとんどで、実際の製品の音を聴けないのが多かったのは少し残念ですが、
1、ゼファンのブ-スにヴィオラの純A級100ワットステレオ新型パワ-アンプ
2、アッカのブ-スにはYGアコ-スティックのアナット・レファレンスのブラック
タイプ(SPユニットが一新され、格段のグレ-ドアップが成されている。)
3、大場商事には、ジェフ・ロゥランドのコフィレンスに代わるトップエンドのプリアンプ
(二段重ねでしたので、おそらく電源に特徴がありそうです。)
DCSのスカルラッティに続く、トランスポ-ト、DAコンバ-タ-、クロックジェネレ-タ-の3点セット等。

(2、のYGアコ-スティックと4、のディナウディオのみは、試聴デモを行っていました。)
国産メ-カ-もかなり話題になりそうな新製品が登場しています。


と、注目を集めそうな新製品が目白押しです。
私共としましては、これらのオ-ディオコンポ-ネントの中からぜひ聴いて見て戴きたい物(メ-カ-)をセレクトし、11月~12月のイベントでご紹介させて頂きます。
夏のオーディオ三昧
2022 大阪ハイエンドオーディオショー
2022東京インターナショナルオーディオショウ開催
11/22、23、24 2019東京インターナショナルオーディオショー開催
11/22~24 HARMAN Sound Summit in Tokyo 開催
11/8、9、10 大阪ハイエンドオーディオショー開催
2022 大阪ハイエンドオーディオショー
2022東京インターナショナルオーディオショウ開催
11/22、23、24 2019東京インターナショナルオーディオショー開催
11/22~24 HARMAN Sound Summit in Tokyo 開催
11/8、9、10 大阪ハイエンドオーディオショー開催
Posted by 河口無線 at 18:19
│イベント関連