2018年04月19日

CAD社 「GC1」 入荷

CAD社 「GC1」 入荷
CAD(Computer Audio Design) グランドコントロールアクセサリー GC1 ¥432,000(専用ケーブル1.5m 1本付き)


CAD(Computer Audio Design)社は、2011年にイギリスで設立されたハイエンドオーディオメーカーです。
“ デジタル機器での最高の音作り ” を目的に、これまでにDA コンバーター、オーディオトランスポートなどの開発を手掛けてきました。

グランドコントロール「GC1」は、プリアンプやプリメインアンプ、CDプレーヤーやDAコンバーター等に接続し、機器内のグランドの高周波ノイズを除去するアクセサリーです。

デジタル回路を持つオーディオ機器、音源として使用されるPC、スイッチング電源を使用しているオーディオ機器など、現代オーディオ製品の多くは高周波ノイズを発生しており、この高周波ノイズがオーディオ回路に悪影響を与え音質を劣化させる大きな原因となっています。

CAD社はシグナルグラウンドから効果的に高周波ノイズを除去するという視点から、GC(Ground Control)製品を開発しました。
GC の使用方法はいたって簡単で、専用のケーブルを使用してシグナルグラウンドをGC に接続するだけです。具体的には機器の空いている入出力端子に専用ケーブルを挿してGC に接続します。専用ケーブルは、グラウンドのみ導通するようになっています。
GCの内部は電子・航空業界でも採用されている電気エネルギーを熱に変換させる機能性材料で満たされており、広範囲な高周波エネルギーを除去します。電子の運動エネルギーがGC内で熱に変換されることでGCの内部インピーダンスは完全に低く保たれており、シグナルグラウンドからのノイズ成分が効果的に吸収除去されます。

機器への接続は、専用ケーブルで行い、例えばRCA端子用はRCAプラグの外周のアースのみ接続されていますので、LINE入力端子や録音出力端子、プリアウト端子などへ接続します。CDプレーヤーなどは、使用していないデジタル出力端子などが効果的です。セレクター等でOFFになる端子以外を接続します。

CAD GC1 を接続すると、音楽ソフトの録音によりますが、まず高域のザラザラ感が消え、シンバルやバイオリンなどが楽器を感じる音色に変化し、左右の広がりはもちろん奥行きの深い音場感が再現され、各楽器の音像がスピーカーを無視して各ポジションへ定位します。
音を聴いている内に分かりますが、低域の楽器の音程が明瞭になり、スピーカーのウーハーサイズにあまり関係無く、深い低音が再生されるようになります。
オーディオ機器のグレードが高いほど、GC1は本領を発揮します。


【主な特長】
●700 kHz から10GHz を超える周波数帯域で高周波ノイズを吸収除去
●電源を必要としないパッシブな設計。低インピーダンスで信号経路への影響は全くありません
●複数台のGC をディジーチェーンで連結させノイズ吸収性能を増強させることも可能
●シャーシアースを接続することにより、仮想アースとしても使用可能
●GC1は専用ケーブルが2本まで接続できます

専用ケーブルは、Yラグ、RCA、XLR、USB、BANANAの各端子から選択できます
(別売り専用ケーブルは 1.5m ¥64,800で追加できます)

CAD社 「GC1」 入荷
3F試聴室で展示中です。
GC1のある時、ない時の比較試聴は 担当 平(たいら)までお申込みください。


CAD社 「GC1」 入荷
上級機 GC3(¥885,600/専用ケーブル1.5m 1本付き)は、専用ケーブルが6本まで接続できます







販売価格など、製品についてのお問い合わせは、お電話か
メールでお願い致します。

(株)河口無線 TEL 06-6631-0321
河口無線 TOP http://www.kawaguchimusen.co.jp/niponbashi.html




同じカテゴリー(製品ニュ-ス・アンプ類)の記事画像
ラックスマン プリメインアンプ 「L-505Z」展示中
ラックスマン 純A級プリメインアンプ「L-595A-Limited」展示中
アーカム SACDプレーヤー「CDS-50」
JBL プリメインアンプ「SA-750」
アキュフェーズ プリメインアンプ「E-5000」
2023 GWはアキュフェーズを展示
同じカテゴリー(製品ニュ-ス・アンプ類)の記事
 ラックスマン プリメインアンプ 「L-505Z」展示中 (2024-05-06 15:05)
 ラックスマン 純A級プリメインアンプ「L-595A-Limited」展示中 (2023-10-01 17:24)
 アーカム SACDプレーヤー「CDS-50」 (2023-08-14 17:51)
 JBL プリメインアンプ「SA-750」 (2023-08-08 18:01)
 アキュフェーズ プリメインアンプ「E-5000」 (2023-07-07 17:21)
 2023 GWはアキュフェーズを展示 (2023-04-24 17:15)