2019年03月16日
ティアック ダイレクトドライブ・プレーヤー「TN-4D-WA」

TEAC ダイレクトドライブ・プレーヤー TN-4D-WA(ウォルナット) 販売価格¥69,800
TEAC(ティアック)より、ダイレクトドライブ・プレーヤーのTN-4Dが発売となりました。
ティアックのレコードプレーヤーは、ここ1~2年 なかなか出来の良い製品を発売して人気になっていましたが、ついにワンランク完成度を上げて、ダイレクトドライブ・プレーヤーのTN-4Dが発売となりました。
薄型のキャビネットでお部屋に設置しても圧迫感の無いデザインで使いやすく、往年のブランド「SAEC」とコラボしたナイフエッジ・トーンアームを採用し、SUMIKOのMMカートリッジも付属しています。さらにヘッドシェル込み23gまでのカートリッジが使用できるため、例えばオルトフォンのMMカートリッジ 2M-BRONZE(¥48,600)とヘッドシェル LH-4000(¥6,696)などの組み合わせが重量21.5gと、少し上級のカートリッジが安心して使用できるのもおすすめのポイントです。
2~30万円以上の上級プレーヤーよりも、もっとライトな感じでアナログレコードを聴いてみたいとお考えの皆様におすすめの製品です。
【主な特長】

●SAECとコラボしたナイフエッジ・S字型ユニバーサルトーンアームを搭載(シェル込み23gまで使用可能)
●薄型のブラシレスDCモーターでダイレクトドライブを実現。キャビネットも薄型でお部屋に設置しても圧迫感の無いデザインを採用
●アメリカのカートリッジブランドSUMIKO社製のMMカートリッジ「Oyster」を標準装備
●MM型カートリッジ対応フォノイコライザーアンプ内蔵(バイパススイッチ付き)
●USBデジタル出力を装備。パソコンにデジタルで録音できます(PCM 44.1kHz/16bitや48kHz/16bitなどで出力可能)
●直径30cmのアルミ・ダイキャスト製ターンテーブルと、ターンテーブルシートにはフェルトマットを採用
【主な仕様】
●ブラシレスDCモーター採用ダイレクトドライブ
●回転数:33 1/3回転、45回転
●ターンテーブル:アルミ・ダイキャスト製、直径30cm
●アーム:スタティックバランス型S字トーンアーム、ナイフエッジ
●実効アーム長:223mm
●針圧可変範囲:0g~5.0g
●適用カートリッジ重量:4.0g~13.0g(付属ヘッドシェル使用時)、14g~23g(ヘッドシェル重量含む)
●付属カートリッジ形式:MM型(SUMIKO製 Oyster)
出力電圧:4.0mV(1kHz)
針圧:1.5~2.5g (2.3g 標準)
重量:5.3g
●付属ヘッドシェル:重量10g(ネジ、ナット、ワイヤー含む)
●アナログ出力端子:RCAピンジャック(フォノ/ライン切替スイッチ付)
出力電圧:フォノ出力時 4.0mV(1kHz)、ライン出力時 224mV(-13dBV)
●USB出力端子:USB-B(PCからの5V 100mAのUSBバスパワーが必要)
出力信号:PCM、8k/11.025k/16k/22.5k/32k/44.1k/48kHz、16bit
●電源:AC 100~240V、50/60Hz(ACアダプター付属)
●消費電力:2W(スタンバイ時0.5W以下)
●サイズ:W420×H117×D356 mm(突起部含む)
●重量:約6.1kg
●ダストカバー付属

1F売り場に展示中です
製品についてのお問い合わせは、お電話かメールでお願い致します
(株)河口無線 TEL 06-6631-0321
河口無線 TOP http://www.kawaguchimusen.co.jp/niponbashi.html
ラックスマン プリメインアンプ 「L-505Z」展示中
ラックスマン 純A級プリメインアンプ「L-595A-Limited」展示中
アーカム SACDプレーヤー「CDS-50」
JBL プリメインアンプ「SA-750」
アキュフェーズ プリメインアンプ「E-5000」
2023 GWはアキュフェーズを展示
ラックスマン 純A級プリメインアンプ「L-595A-Limited」展示中
アーカム SACDプレーヤー「CDS-50」
JBL プリメインアンプ「SA-750」
アキュフェーズ プリメインアンプ「E-5000」
2023 GWはアキュフェーズを展示
Posted by 河口無線 at 18:18
│製品ニュ-ス・アンプ類