2019年10月03日
DENON 新製品「DCD-SX1-LTD」
1F 店頭にて試聴できます

DENON SACD/CDプレーヤー DCD-SX1-LIMITED ¥810,000
デノンのSACDプレーヤーのフラッグシップ機「DCD-SX1-LIMITED」が店頭へ入荷しました。
ぜひ一度ご試聴ください。
【主な特長】
●デノン・エンジニアが培ってきた経験、技術、感性のすべてを注いで作り上げたSACDプレーヤーのフラッグシップモデル
●37種に及ぶカスタムコンデンサーを投入してサウンドを磨き上げています
●SX1 LIMITED EDITIONシリーズの開発にあたり、様々な材質を用いて試作・試聴を繰り返し、A7075(超々ジュラルミン)による新開発トップカバー&フットを採用
●ディスクの回転により機器内部から生じる振動を低減することはもちろん、外部からの振動にも強い構造を実現した、アルミ砂型鋳物ベース採用ドライブ・メカニズム「Advanced S.V.H. Mechanism」を搭載
●CD再生時、44.1 kHz/16 bitのデータを705.6 kHz/32 bitへアップサンプリング&ビット拡張処理を行う「Advanced AL32 Processing」を採用
●L/Rチャンネルそれぞれに専用のD/Aコンバーターを搭載し、HOT、COLDそれぞれを差動出力するモノモードで使用した、フルバランス・ディファレンシャル構成のD/A変換&オーディオ出力回路を採用
●磁界が逆向きになるように2つのトランスを取り付け、互いの漏洩磁束がキャンセルされる方式のL.C.(Leakage Cancelling)マウント・ツイントランス&アルミ砂型鋳物ベースを採用
●DSD 5.6 MHz & PCM 192 kHz / 24bit対応のUSB-DAC機能を搭載。PC側のジッターを多く含んだクロックを使用せず、DCD-SX1 LIMITEDの高精度なマスタークロックで制御を行うアシンクロナス転送にも対応
●ICチップ上に組み込まれたトランス・コイルを介して磁気により音楽データのみを伝送し、繊細なオーディオ信号に影響を与えるノイズはシャットアウトするために、USB-B入力に接続されたPCから流入する高周波ノイズによる音質への悪影響を排除する、高速デジタルアイソレーターを搭載
●USBメモリーやiPad / iPhoneを接続して音楽を楽しめるUSB-A入力をリアパネルに装備
●オートスタンバイモード(30分/出荷時OFF)搭載
【主な定格】
●スーパーオーディオCD(SACD)
・チャンネル:2チャンネル
・再生周波数範囲:2 Hz~100kHz
・再生周波数特性:2 Hz~50 kHz(-3 dB)
・S/N比:122dB(可聴帯域)
・ダイナミックレンジ:118dB(可聴帯域)
・高調波歪率:0.0005 %(1 kHz、可聴帯域)
・出力レベル:2.0 V(10 kΩ) 2.0 V(10 kΩ)
●CD
・チャンネル:2チャンネル
・再生周波数範囲:2 Hz ~ 20 kHz
・再生周波数特性:2 Hz ~ 20 kHz(±0.5 dB)
・S/N比:122 dB
・ダイナミックレンジ:101 dB
・高調波歪率:0.0015 %(1 kHz)
・出力レベル:2.0 V(10 kΩ)
●入出力端子
・アナログ音声出力端子:バランス出力×1、アンバランス出力×1
・デジタル音声出力端子:同軸デジタル出力×1、光デジタル出力×1
・デジタル音声入力端子:USB-B×1(PC)、USB-A×1(iPod / iPhone、USBメモリー)、同軸デジタル出力×1、光デジタル出力×1
●サイズ:W434xH149xD406 mm
●重量:23.5 kg
●消費電力:39 W
●待機電力:0.1 W(オートスタンバイオン)、0.3 W(オートスタンバイオフ)
●リモコン付属、ピンケーブル付属
販売価格など、製品についてのお問い合わせは、お電話かメールでお願い致します
(株)河口無線 TEL 06-6631-0321
河口無線 TOP http://www.kawaguchimusen.co.jp/niponbashi.html

DENON SACD/CDプレーヤー DCD-SX1-LIMITED ¥810,000
デノンのSACDプレーヤーのフラッグシップ機「DCD-SX1-LIMITED」が店頭へ入荷しました。
ぜひ一度ご試聴ください。
【主な特長】
●デノン・エンジニアが培ってきた経験、技術、感性のすべてを注いで作り上げたSACDプレーヤーのフラッグシップモデル
●37種に及ぶカスタムコンデンサーを投入してサウンドを磨き上げています
●SX1 LIMITED EDITIONシリーズの開発にあたり、様々な材質を用いて試作・試聴を繰り返し、A7075(超々ジュラルミン)による新開発トップカバー&フットを採用
●ディスクの回転により機器内部から生じる振動を低減することはもちろん、外部からの振動にも強い構造を実現した、アルミ砂型鋳物ベース採用ドライブ・メカニズム「Advanced S.V.H. Mechanism」を搭載
●CD再生時、44.1 kHz/16 bitのデータを705.6 kHz/32 bitへアップサンプリング&ビット拡張処理を行う「Advanced AL32 Processing」を採用
●L/Rチャンネルそれぞれに専用のD/Aコンバーターを搭載し、HOT、COLDそれぞれを差動出力するモノモードで使用した、フルバランス・ディファレンシャル構成のD/A変換&オーディオ出力回路を採用
●磁界が逆向きになるように2つのトランスを取り付け、互いの漏洩磁束がキャンセルされる方式のL.C.(Leakage Cancelling)マウント・ツイントランス&アルミ砂型鋳物ベースを採用
●DSD 5.6 MHz & PCM 192 kHz / 24bit対応のUSB-DAC機能を搭載。PC側のジッターを多く含んだクロックを使用せず、DCD-SX1 LIMITEDの高精度なマスタークロックで制御を行うアシンクロナス転送にも対応
●ICチップ上に組み込まれたトランス・コイルを介して磁気により音楽データのみを伝送し、繊細なオーディオ信号に影響を与えるノイズはシャットアウトするために、USB-B入力に接続されたPCから流入する高周波ノイズによる音質への悪影響を排除する、高速デジタルアイソレーターを搭載
●USBメモリーやiPad / iPhoneを接続して音楽を楽しめるUSB-A入力をリアパネルに装備
●オートスタンバイモード(30分/出荷時OFF)搭載
【主な定格】
●スーパーオーディオCD(SACD)
・チャンネル:2チャンネル
・再生周波数範囲:2 Hz~100kHz
・再生周波数特性:2 Hz~50 kHz(-3 dB)
・S/N比:122dB(可聴帯域)
・ダイナミックレンジ:118dB(可聴帯域)
・高調波歪率:0.0005 %(1 kHz、可聴帯域)
・出力レベル:2.0 V(10 kΩ) 2.0 V(10 kΩ)
●CD
・チャンネル:2チャンネル
・再生周波数範囲:2 Hz ~ 20 kHz
・再生周波数特性:2 Hz ~ 20 kHz(±0.5 dB)
・S/N比:122 dB
・ダイナミックレンジ:101 dB
・高調波歪率:0.0015 %(1 kHz)
・出力レベル:2.0 V(10 kΩ)
●入出力端子
・アナログ音声出力端子:バランス出力×1、アンバランス出力×1
・デジタル音声出力端子:同軸デジタル出力×1、光デジタル出力×1
・デジタル音声入力端子:USB-B×1(PC)、USB-A×1(iPod / iPhone、USBメモリー)、同軸デジタル出力×1、光デジタル出力×1
●サイズ:W434xH149xD406 mm
●重量:23.5 kg
●消費電力:39 W
●待機電力:0.1 W(オートスタンバイオン)、0.3 W(オートスタンバイオフ)
●リモコン付属、ピンケーブル付属
販売価格など、製品についてのお問い合わせは、お電話かメールでお願い致します
(株)河口無線 TEL 06-6631-0321
河口無線 TOP http://www.kawaguchimusen.co.jp/niponbashi.html
ラックスマン プリメインアンプ 「L-505Z」展示中
ラックスマン 純A級プリメインアンプ「L-595A-Limited」展示中
アーカム SACDプレーヤー「CDS-50」
JBL プリメインアンプ「SA-750」
アキュフェーズ プリメインアンプ「E-5000」
2023 GWはアキュフェーズを展示
ラックスマン 純A級プリメインアンプ「L-595A-Limited」展示中
アーカム SACDプレーヤー「CDS-50」
JBL プリメインアンプ「SA-750」
アキュフェーズ プリメインアンプ「E-5000」
2023 GWはアキュフェーズを展示
Posted by 河口無線 at 14:07
│製品ニュ-ス・アンプ類