2021年09月03日
エソテリック 「K-03XS」展示品特価
「K-03XS」が展示品特価で販売中です

エソテリック USB入力付きSACDプレーヤー K-03XS ¥1,078,000
店頭展示品特価 ¥754,800
メーカーサイトは⇒ こちら
【主な特長】
●K-03Xsは、高精度なエソテリック伝統のメカニズムを継承し、スピンドルサーボドライバー「VS-DD」を投入して、滑らかで高精度なサーボ制御を実現したVRDS-NEO[VMK-3.5-10]を搭載
●メカユニット単体で4.4kg、リジッドベース含め11.2kgに及ぶ質量は、ジュラルミン・ターンテーブル、10mm厚スチール製ターンテーブルブリッジなど重量級パーツの集積がエソテリックとしての完成度を高めています
●D/Aコンバーター部は、デバイスには旭化成エレクトロニクス社32bitプレミアムDACデバイス「AK4497」に高音質オペアンプMUSES 8820を組み合わせて使用。チャンネルあたり4回路のパラレル/ディファレンシャル回路構成としています
●通常のライン接続(XLR、RCA)のほか、ESOTERIC独自の伝送方式「ES-LINK Analog」を新たに採用。ES-LINK Analog入力を搭載したエソテリック製アンプと、信号経路のインピーダンスの影響を受けにくい電流伝送方式での接続が可能です
●オリジナルFs(サンプリング周波数)での再生に加え、PCMデジタル信号を2/4/8/16倍(最大768kHz)にアップコンバートする機能を装備。さらに独自のアルゴリズムによるPCMからDSDへの変換機能を搭載。DSDは22.5MHzにアップコンバートします
●デジタル入力3系統(USB×1、同軸×1、光×1)を装備。同軸、光入力は、192kHz/24bitまでのPCM、DSD信号をDoPで同軸デジタル出力が可能な機器を使用する場合はDSD2.8MHz(DoP)入力に対応しています
●パソコンと接続するためのUSB端子を装備。DSD22.5MHz、PCM768kHz/32bitのハイサンプリング再生とアシンクロナス伝送に対応
●クロック回路は、±0.5ppmのGrandiosoカスタムVCXO高精度クロックを搭載。もちろん外部クロック入力端子を装備、10MHzサイン波にも対応し、USB入力時にも、外部クロックとの同期再生が可能
●アナログ音声出力はES-LINK Analog、XLR、RCAから選択できます。XLRのピンアサインも2番HOT/3番HOTの選択が可能
●デジタル出力はXLR(AES/EBU)、RCA(S/PDIF)の2系統装備
●表示部は、有機ELディスプレイ採用
【主な仕様】
●再生可能ディスク:スーパーオーディオCD、CD(CD-R/CD-RW対応)
●アナログ音声出力
XLR/ESL-A端子×1系統、最大出力レベル 5Vrms(1kHz、10kΩ負荷時)
RCA端子×1系統、最大出力レベル 2.5Vrms(1kHz、10kΩ負荷時)
●デジタル音声出力
XLR端子×1、出力インピーダンス 3Vp-p(110Ω負荷時)
RCA端子×1、出力インピーダンス 0.5Vp-p(75Ω負荷時)
●デジタル音声入力
RCA端子×1、入力インピーダンス 75Ω、入力レベル 0.5Vp-p
光デジタル端子×1、入力レベル –24.0~–14.5dBm peak
USB B端子×1(USB2.0準拠)
●クロック入力
BNC端子×1、入力インピーダンス 50Ω
入力可能周波数(±10ppm) 44.1kHz、48kHz、88.2kHz、96kHz、176.4kHz、192kHz、10MHz、22.5792MHz、24.576MHz
入力レベル 矩形波 TTLレベル相当、サイン波 0.5~1.0Vrms(50~75Ω)
●電源:AC 100V、50/60Hz
●消費電力:29W
●サイズ:W445×H162×D438mm(突起部含む)
●重量:約28kg
●リモコン付属

製品についてのお問い合わせは、お電話かメールでお願い致します。
(株)河口無線 TEL 06-6631-0321
河口無線 TOP http://www.kawaguchimusen.co.jp/niponbashi.html

エソテリック USB入力付きSACDプレーヤー K-03XS ¥1,078,000
店頭展示品特価 ¥754,800
メーカーサイトは⇒ こちら
【主な特長】
●K-03Xsは、高精度なエソテリック伝統のメカニズムを継承し、スピンドルサーボドライバー「VS-DD」を投入して、滑らかで高精度なサーボ制御を実現したVRDS-NEO[VMK-3.5-10]を搭載
●メカユニット単体で4.4kg、リジッドベース含め11.2kgに及ぶ質量は、ジュラルミン・ターンテーブル、10mm厚スチール製ターンテーブルブリッジなど重量級パーツの集積がエソテリックとしての完成度を高めています
●D/Aコンバーター部は、デバイスには旭化成エレクトロニクス社32bitプレミアムDACデバイス「AK4497」に高音質オペアンプMUSES 8820を組み合わせて使用。チャンネルあたり4回路のパラレル/ディファレンシャル回路構成としています
●通常のライン接続(XLR、RCA)のほか、ESOTERIC独自の伝送方式「ES-LINK Analog」を新たに採用。ES-LINK Analog入力を搭載したエソテリック製アンプと、信号経路のインピーダンスの影響を受けにくい電流伝送方式での接続が可能です
●オリジナルFs(サンプリング周波数)での再生に加え、PCMデジタル信号を2/4/8/16倍(最大768kHz)にアップコンバートする機能を装備。さらに独自のアルゴリズムによるPCMからDSDへの変換機能を搭載。DSDは22.5MHzにアップコンバートします
●デジタル入力3系統(USB×1、同軸×1、光×1)を装備。同軸、光入力は、192kHz/24bitまでのPCM、DSD信号をDoPで同軸デジタル出力が可能な機器を使用する場合はDSD2.8MHz(DoP)入力に対応しています
●パソコンと接続するためのUSB端子を装備。DSD22.5MHz、PCM768kHz/32bitのハイサンプリング再生とアシンクロナス伝送に対応
●クロック回路は、±0.5ppmのGrandiosoカスタムVCXO高精度クロックを搭載。もちろん外部クロック入力端子を装備、10MHzサイン波にも対応し、USB入力時にも、外部クロックとの同期再生が可能
●アナログ音声出力はES-LINK Analog、XLR、RCAから選択できます。XLRのピンアサインも2番HOT/3番HOTの選択が可能
●デジタル出力はXLR(AES/EBU)、RCA(S/PDIF)の2系統装備
●表示部は、有機ELディスプレイ採用
【主な仕様】
●再生可能ディスク:スーパーオーディオCD、CD(CD-R/CD-RW対応)
●アナログ音声出力
XLR/ESL-A端子×1系統、最大出力レベル 5Vrms(1kHz、10kΩ負荷時)
RCA端子×1系統、最大出力レベル 2.5Vrms(1kHz、10kΩ負荷時)
●デジタル音声出力
XLR端子×1、出力インピーダンス 3Vp-p(110Ω負荷時)
RCA端子×1、出力インピーダンス 0.5Vp-p(75Ω負荷時)
●デジタル音声入力
RCA端子×1、入力インピーダンス 75Ω、入力レベル 0.5Vp-p
光デジタル端子×1、入力レベル –24.0~–14.5dBm peak
USB B端子×1(USB2.0準拠)
●クロック入力
BNC端子×1、入力インピーダンス 50Ω
入力可能周波数(±10ppm) 44.1kHz、48kHz、88.2kHz、96kHz、176.4kHz、192kHz、10MHz、22.5792MHz、24.576MHz
入力レベル 矩形波 TTLレベル相当、サイン波 0.5~1.0Vrms(50~75Ω)
●電源:AC 100V、50/60Hz
●消費電力:29W
●サイズ:W445×H162×D438mm(突起部含む)
●重量:約28kg
●リモコン付属

製品についてのお問い合わせは、お電話かメールでお願い致します。
(株)河口無線 TEL 06-6631-0321
河口無線 TOP http://www.kawaguchimusen.co.jp/niponbashi.html
Posted by 河口無線 at
17:22
│製品ニュ-ス・アンプ類
2021年07月11日
アキュフェーズ セパレートSACDプレーヤー「DP-1000/DC-1000」
アキュフェーズのSACDプレーヤーのフラッグシップモデル「DP-1000/DC-1000」が近日発売となります。
8月発売予定

アキュフェーズ CD/SACDトランスポート DP-1000 ¥1,375,000
■アキュフェーズ第4世代のSACD/CDメカドライブを搭載
■メカドライブは、アルミ切削加工のボトムプレート、固定フレーム、メカニカルベース、アルミ大型ブリッジなどで構成され、総重量11kgに達します
■ピックアップなどの光学系部品が実装されたトラバースユニットは、外来振動を防ぐため、新たに硬度の異なる2種類の弾性ダンパーを組み合わせたトラバースメカニズムのフローティング構造を採用
■1レンズ/ツインレーザーダイオードのピックアップを採用。ピックアップの小型化とアクセス時間の短縮、ピックアップ制御用サーボ電流の変動を抑え、高精度な信号読み取りを実現
■SACDやCDに加え、PCの音楽ファイルをDVD-R等に記録したデータディスクの演奏が可能
(DSD-5.6MHz、WAV-24/192、FLAC-24/192)
■適合ディスク:SACD、CD、データディスク(CD-R/RW、DVD-R/-RW/+R/+RW)
デジタル出力端子:HS-LINK(SACD/CD)、COAXIAL(同軸・CD)
サイズ:W477×H156×D394mm 重量:29.8kg
リモコン(RC-140)付属 電源ケーブル(APL-1)付属

アキュフェーズ D/Aコンバーター DC-1000 ¥1,375,000
■アキュフェーズ独自の「8MDS++方式D/Aコンバーター」に、ESS社のES9038PROを採用
長年蓄積してきたESS DACチップの活用ノウハウを生かして完成度を高めました
■デジタル/アナログ独立構成のトロイダルトランスを採用した電源回路搭載
■アナログ出力端子は、RCAとXLRを装備(同時に接続する事も可能)
■アナログ出力のXLR端子は2番HOTと3番HOTの切替スイッチを装備
■5種類8系統のデジタル入力端子を搭載
(HS-LINK、XLR、COAX(同軸)×3、TOS(光)×2、USB)
■入力信号のサンプリング周波数とビットレートをディスプレイに表示可能
■USB入力は、32bit/384kHzまでのPCMと、11.2MHzまでのDSDに対応
■デジタル入力端子:HS-LINK、COAXIAL(同軸)、TOS(光)、XLR、USB
サイズ:W477×H156×D394mm 重量:24.4kg
ピンケーブル(ASL-10B-1m)付属 電源ケーブル(APL-1)付属
製品についてのお問い合わせは、お電話かメールでお願い致します。
(株)河口無線 TEL 06-6631-0321
河口無線 TOP http://www.kawaguchimusen.co.jp/niponbashi.html
8月発売予定

アキュフェーズ CD/SACDトランスポート DP-1000 ¥1,375,000
■アキュフェーズ第4世代のSACD/CDメカドライブを搭載
■メカドライブは、アルミ切削加工のボトムプレート、固定フレーム、メカニカルベース、アルミ大型ブリッジなどで構成され、総重量11kgに達します
■ピックアップなどの光学系部品が実装されたトラバースユニットは、外来振動を防ぐため、新たに硬度の異なる2種類の弾性ダンパーを組み合わせたトラバースメカニズムのフローティング構造を採用
■1レンズ/ツインレーザーダイオードのピックアップを採用。ピックアップの小型化とアクセス時間の短縮、ピックアップ制御用サーボ電流の変動を抑え、高精度な信号読み取りを実現
■SACDやCDに加え、PCの音楽ファイルをDVD-R等に記録したデータディスクの演奏が可能
(DSD-5.6MHz、WAV-24/192、FLAC-24/192)
■適合ディスク:SACD、CD、データディスク(CD-R/RW、DVD-R/-RW/+R/+RW)
デジタル出力端子:HS-LINK(SACD/CD)、COAXIAL(同軸・CD)
サイズ:W477×H156×D394mm 重量:29.8kg
リモコン(RC-140)付属 電源ケーブル(APL-1)付属

アキュフェーズ D/Aコンバーター DC-1000 ¥1,375,000
■アキュフェーズ独自の「8MDS++方式D/Aコンバーター」に、ESS社のES9038PROを採用
長年蓄積してきたESS DACチップの活用ノウハウを生かして完成度を高めました
■デジタル/アナログ独立構成のトロイダルトランスを採用した電源回路搭載
■アナログ出力端子は、RCAとXLRを装備(同時に接続する事も可能)
■アナログ出力のXLR端子は2番HOTと3番HOTの切替スイッチを装備
■5種類8系統のデジタル入力端子を搭載
(HS-LINK、XLR、COAX(同軸)×3、TOS(光)×2、USB)
■入力信号のサンプリング周波数とビットレートをディスプレイに表示可能
■USB入力は、32bit/384kHzまでのPCMと、11.2MHzまでのDSDに対応
■デジタル入力端子:HS-LINK、COAXIAL(同軸)、TOS(光)、XLR、USB
サイズ:W477×H156×D394mm 重量:24.4kg
ピンケーブル(ASL-10B-1m)付属 電源ケーブル(APL-1)付属
製品についてのお問い合わせは、お電話かメールでお願い致します。
(株)河口無線 TEL 06-6631-0321
河口無線 TOP http://www.kawaguchimusen.co.jp/niponbashi.html
Posted by 河口無線 at
17:00
│製品ニュ-ス・アンプ類
2021年07月03日
アトル IN30/CD30 が生産完了に
フランスのオーディオブランド「ATOLL(アトル)」の、ベーシックラインのプリメインアンプ「IN-30」とCDプレーヤー「CD-30」が生産完了となり、輸入元の在庫限りとなりました。

アトル プリメインアンプ IN-30 ¥93,500
■MOS-FET採用 出力:50W×2(8Ω) 入力:RCA×4 ヘッドホン端子(ミニステレオ)×1
サイズ:W425×H80×D270mm 重量:5kg

アトル CDプレーヤー CD-30 ¥104,500
■対応ディスク:CD USBメモリー入力端子装備(MP3専用) 同軸デジタル出力端子装備
サイズ:W440×H90×D280mm 重量:4.5kg
製品についてのお問い合わせは、お電話かメールでお願い致します。
(株)河口無線 TEL 06-6631-0321
河口無線 TOP http://www.kawaguchimusen.co.jp/niponbashi.html

アトル プリメインアンプ IN-30 ¥93,500
■MOS-FET採用 出力:50W×2(8Ω) 入力:RCA×4 ヘッドホン端子(ミニステレオ)×1
サイズ:W425×H80×D270mm 重量:5kg

アトル CDプレーヤー CD-30 ¥104,500
■対応ディスク:CD USBメモリー入力端子装備(MP3専用) 同軸デジタル出力端子装備
サイズ:W440×H90×D280mm 重量:4.5kg
製品についてのお問い合わせは、お電話かメールでお願い致します。
(株)河口無線 TEL 06-6631-0321
河口無線 TOP http://www.kawaguchimusen.co.jp/niponbashi.html
Posted by 河口無線 at
13:25
│製品ニュ-ス・アンプ類
2021年01月09日
エアータイト 管球式プリアンプ「ATC-5」
店頭にて試聴できます

エアータイト 管球式プリアンプ ATC-5 ¥814,000
※2021年2月1日より価格改定となります。 新価格¥858,000
真空管アンプの老舗ブランド エアータイト の薄型サイズのプリアンプが「ATC-5」です。
エアータイトのカタログには---
オーディオにおける「音楽再生」とは、記録された電気信号を物理法則に基づいて処理する「テクノロジー」に加えて、音楽の持つ情緒や感動を表現する「アート」の領域をも要求されるもの。この相反する両者のせめぎ合いの中から最適解を得ることが重要であり、そのためには理論が無くては達成できず、しかし理論だけでは深い感動を生み出すことはできません。
---と書かれています。
そんなATC-5は、真空管式プリアンプですからJBLやタンノイのスピーカーにマッチングが良いのはもちろん、最新のスピーカーB&Wやマジコなども音楽性豊かなサウンドで鳴らしてくれます。
組み合わせるパワーアンプは、やはりエアータイトの「ATM-1S」(¥649,000)が36W×2の高出力で、大型スピーカーから少し能率の低い最近の小型高性能スピーカーまで、幅広い機種へ安心して対応できます。
ATC-5は、使用真空管が12AX7や12AT7などスタンダードなものを使用していて、将来のメンテナンスにも安心で、もちろんMMのフォノ入力も搭載していてレコード再生にも対応。真空管アンプファンにおすすめのプリアンプです。
【主な仕様】
●真空管式プリアンプ(MM型カートリッジ・フォノ入力付)
●使用真空管:フォノイコライザー部 12AX7×3本、ラインアンプ部 12AT7×2本
●フォノイコライザー入力:RCA/MM×2系統 ※イコライザーには2段NF-CR型を採用
●ライン入力:RCA×3系統
●周波数特性
フォノイコライザー部: 50Hz~20kHz(± 0.2dB)/20Hz-2.5dB
ラインアンプ部:20Hz~100kHz(-1dB)
●サイズ:W400×H90×D260mm
●重量:約9kg

エアータイト 管球式パワーアンプ ATM-1S(6CA7-PP) ¥649,000
製品についてのお問い合わせは、お電話かメールでお願い致します。
(株)河口無線 TEL 06-6631-0321
河口無線 TOP http://www.kawaguchimusen.co.jp/niponbashi.html
Posted by 河口無線 at
17:03
│製品ニュ-ス・アンプ類
2020年11月01日
ラックスマン A級プリメインアンプ・限定モデル 「L-595A-LIMITED」
店頭にて試聴できます

ラックスマン A級プリメインアンプ L-595A-LIMITED ¥1,078,000
ラックスマンより、300台の国内限定⽣産モデル「L-595A-LIMITED」が発売となりました。
L-595A-LIMITEDは、ボンネットに、真空管コントロールアンプのフラグシップモデル CL-1000に採⽤され、上質な仕上げが評判となった、天然木の突板へ美しい光沢塗装を施したウッドキャビネットを装着し、88ステップのアンプ回路⼀体化型・電⼦制御アッテネーター新LECUA1000を搭載して、3段ダーリントン3パラレルプッシュプル構成の純A級30W+30W(8Ω)定格出⼒のアンプとして発売されました。
純A級アンプの自然であたたかな音を持ちながら、最新のクリアで明瞭な音も持ち合わせた完成度の高いサウンドは、タンノイやJBL はもちろん、B&Wや新ハーベス、ソナスファベールなどのハイエンド・スピーカーシステムにマッチする おすすめのアンプです。
L-595A-LIMITEDの詳しい内容は こちら

1F 売場にて展示中です
製品についてのお問い合わせは、お電話かメールでお願い致します。
(株)河口無線 TEL 06-6631-0321
河口無線 TOP http://www.kawaguchimusen.co.jp/niponbashi.html
Posted by 河口無線 at
18:39
│製品ニュ-ス・アンプ類
2020年10月18日
マランツ ネットワークSACDプレーヤー「SACD-30n」
店頭にて試聴できます

マランツ ネットワーク・SACDプレーヤー SACD-30n ¥297,000
ネットワーク機能とUSB-DAC、SACDプレーヤーが一体となった多機能な製品が「SACD-30n」です。
【主な特長】
●SACD/CDの音楽ディスクの再生に加え、PCの音楽データ(WAV、FLACなど)を記録したDVD-R/CD-Rのデータディスクの再生に対応
●DSDなどハイレゾ音源に対応したネットワークオーディオ機能を搭載
●USBメモリーなどを接続するUSB-A端子を装備。DSDやハイレゾ音源に対応しています
●アップルのAirPlay2にも対応
●ブルートゥースに対応。スマートホンの音楽も簡単に再生できます
●DSD11.2MHzなどのハイレゾに対応したUSB-B端子を装備。USB-DACとしても活用できます
●音楽ストリーミングサービスやインターネットラジオに対応。Amazon Music HDなどをお楽しみいただけます
その他、詳しい内容は こちら
製品についてのお問い合わせは、お電話かメールでお願い致します。
(株)河口無線 TEL 06-6631-0321
河口無線 TOP http://www.kawaguchimusen.co.jp/niponbashi.html
Posted by 河口無線 at
18:46
│製品ニュ-ス・アンプ類
2020年10月04日
デノン創立110周年記念モデル「PMA-A110/DCD-A110」
店頭にて試聴できます

DENON プリメインアンプ PMA-A110 ¥363,000
デノン創立110周年記念モデルのプリメインアンプ「PMA-A110」が発売となりました。
DENONの定番素子UHC-MOSを使用したシングルプッシュプル回路の出力80W×2ch(8Ω)のパワーアンプ部を搭載し、さらにハイレゾ対応のD/Aコンバーターを搭載、USB入力は11.2MHzDSDと384kHz/32bitPCMに対応しています。
従来のデノン製品はシルバー仕上げが一般的ですが、110周年記念モデルの仕上げはグラファイト・シルバーの黒い印象のカラーになり、性能など製品内容をブラッシュアップして発売となりました。
【主な特長】
●110周年記念モデル専用カラーのグラファイト・シルバー仕上げ
●5年間の無償保証サービス
●新世代のAdvanced UHC-MOSシングルプッシュプル増幅回路
●音量に合わせてプリアンプのゲインを増減させる可変ゲイン型プリアンプと、高精度な電子ボリュームコントロールの二段構成により、ノイズレベルの劇的な改善を実現
●上級機PMA-SX1LIMITEDと同じく二段構成のCR型フォノイコライザーを採用(MM/MC対応)
●11.2 MHz DSD、384 kHz / 32 bit PCM 対応USB-DACを搭載し、アナログ波形再現技術「Ultra AL32 Processing」を採用
●光・同軸デジタル入力は、入力信号を検出すると自動的に電源がONになる自動再生機能を設定可能
●PCからのノイズを遮断する、高速デジタルアイソレーター回路を採用し、44.1kHz系と48kHz系の2つの超低ジッタークロック発信器を搭載
●SX1 LIMITED譲りの高音質パーツと専用カスタムパーツを多数採用
【主な仕様】
●定格出力:80W+80 W(8Ω、20Hz~20kHz、THD 0.07 %)
160W+160W(4Ω、1kHz、THD 0.7 %)
●全高調波歪率:0.01%(定格出力、-3dB時、負荷8Ω、1kHz)
●アナログ入力端子:RCA(アンバランス)入力×3、PHONO(MM/MC)入力×1、EXT. PRE×1
●アナログ出力端子:アンバランス出力(RECORDER)×1、ヘッドホン出力×1
●デジタル入力端子:USB-B入力×1、同軸デジタル入力×1、光デジタル入力×3
●S/N比(Aネットワーク):CD、NETWORK/AUX、RECORDER:107dB
●周波数特性:5Hz~100kHz(0~-3 dB)
●サイズ:W434×H182×D450mm
●重量:25.0kg
●消費電力:400W(待機電力・0.2W)
●リモコン付属

1F売場に展示中です

DENON SACDプレーヤー DCD-A110 ¥308,000
デノン創立110周年記念モデルのSACDプレーヤー「DCD-A110」は、上級機SX1LIMITEDのノウハウを盛り込んだ完成度の高い製品です。
USBなどのデジタル入力は搭載せず、デジタルディスクプレーヤーとしての完成度に注力して完成しました。
再生できる対応ディスクは、CD/SACDの音楽ディスクだけでなく、PCで記録したDVD-R/RWのハイレゾ音楽データのDSD5.6MHzやWAVやFLACの24/192の音楽データが再生できます。
【主な特長】
●アンプと同じく、110周年記念モデル専用カラーのグラファイト・シルバー仕上げ
●5年間の無償保証サービス
●ディスクからデジタル信号を高精度に読み出す、オリジナル・ドライブ・メカニズム「Advanced S.V.H. Mechanism」を採用
●前世代の2倍のアップサンプリングと32bitへビット拡張する、最新のアナログ波形再現技術「Ultra AL32 Processing」搭載
●従来の4倍の電流出力と6dBのS/N比向上を実現する、差動電流出力型DACを4基使用したQuad-DAC構成を採用
●音楽ソースのサンプリング周波数に応じて切り替える、44.1kHz系と48kHz系の2つの超低ジッタークロック発信器を搭載
●厳選したパーツを使用して、I/V 変換アンプ、差動合成アンプをフルディスクリート化してサウンドのクォリティーをアップ
●SX1 LIMITED譲りの高音質パーツ&専用カスタムパーツを、アナログ回路や電源回路に多数採用
【主な仕様】
●対応ディスク:SACD/CD/PC用データディスク
●再生チャンネル:2チャンネル
●再生周波数範囲:2Hz~100kHz(SACD)
●S/N比:122 dB(可聴帯域、SACD)
●ダイナミックレンジ:118dB(可聴帯域、SACD)
●高調波歪率:0.0005%(1 kHz、可聴帯域、SACD)
●出力レベル:2.0 V(10 kΩ)
●アナログ音声出力端子:RCA(アンバランス)出力×1
●デジタル音声出力端子:同軸デジタル出力×1、光デジタル出力×1
●サイズ:W434xH138xD405 mm
●重量:16.5kg
●消費電力:42W(待機電力 0.1 W以下)
●リモコン付属

1F売場に展示中です
製品についてのお問い合わせは、お電話かメールでお願い致します。
(株)河口無線 TEL 06-6631-0321
河口無線 TOP http://www.kawaguchimusen.co.jp/niponbashi.html
Posted by 河口無線 at
18:30
│製品ニュ-ス・アンプ類
2020年10月03日
ラックスマン SACDプレーヤー「D-10X」2Fコーナーに展示中
店頭にて試聴できます

ラックスマン MQA対応SACDプレーヤー D-10X ¥1,320,000
製品の詳しい内容は こちら

ラックスマン MQA対応SACDプレーヤー D-10X 2Fスピーカーコーナーに展示中です
※タンノイやJBL、ハーベスなどで試聴できます
製品についてのお問い合わせは、お電話かメールでお願い致します。
(株)河口無線 TEL 06-6631-0321
河口無線 TOP http://www.kawaguchimusen.co.jp/niponbashi.html
Posted by 河口無線 at
18:43
│製品ニュ-ス・アンプ類
2020年10月01日
アキュフェーズ 新製品プリメインアンプ「E-280」
10月下旬に、プリメインアンプの新製品「E-280」が発売となります。

アキュフェーズ プリメインアンプ E-280 ¥363,000
アキュフェーズ・プリメインアンプのエントリーモデル E-270の後継機「E-280」が発売となります。
E-280は「AAVA方式ボリューム・コントロール」を搭載し、高SN比や低ひずみ率を実現したインテグレーテッド・ステレオアンプです。
パワーアンプ部は、強力電源部と出力回路の低インピーダンス化により、120W/ch(4Ω)のパワーを実現しました。
パワーMOSFETスイッチによるプロテクション回路の無接点化を実現し、新たにオプション・ボード2枚の増設が可能になり、上位モデル同等の拡張性を実現しました。
【主な特長】
●アキュフェーズ独自の「AAVA方式ボリューム・コントロール」を搭載
●定格出力90W/8Ω 、120W/4Ω
●大型高効率電源トランスと大容量フィルター・コンデンサーによる強力電源部
●プロテクション回路に『MOSFETスイッチ』採用
●「ダンピング・ファクター」はE-270に比べ25%向上、500を達成
●2枚のオプション・ボードを挿入可能なオプション・スロットを装備
【主な仕様】
●定格出力(20Hz~20kHz):90W×2(8Ω)、120W×2(4Ω)
●全高調波歪(20Hz~20kHz):0.05%(4~16Ω)
●周波数特性:3Hz~150kHz(0、-3dB/MAIN-IN/1W出力時)
●S/N比:122dB(MAIN-IN/定格出力時)
●消費電力:345W(8Ω負荷定格出力時)
●サイズ:W465×H151×D420mm
●重量:20.4kg
●リモコン付属


製品についてのお問い合わせは、お電話かメールでお願い致します。
(株)河口無線 TEL 06-6631-0321
河口無線 TOP http://www.kawaguchimusen.co.jp/niponbashi.html

アキュフェーズ プリメインアンプ E-280 ¥363,000
アキュフェーズ・プリメインアンプのエントリーモデル E-270の後継機「E-280」が発売となります。
E-280は「AAVA方式ボリューム・コントロール」を搭載し、高SN比や低ひずみ率を実現したインテグレーテッド・ステレオアンプです。
パワーアンプ部は、強力電源部と出力回路の低インピーダンス化により、120W/ch(4Ω)のパワーを実現しました。
パワーMOSFETスイッチによるプロテクション回路の無接点化を実現し、新たにオプション・ボード2枚の増設が可能になり、上位モデル同等の拡張性を実現しました。
【主な特長】
●アキュフェーズ独自の「AAVA方式ボリューム・コントロール」を搭載
●定格出力90W/8Ω 、120W/4Ω
●大型高効率電源トランスと大容量フィルター・コンデンサーによる強力電源部
●プロテクション回路に『MOSFETスイッチ』採用
●「ダンピング・ファクター」はE-270に比べ25%向上、500を達成
●2枚のオプション・ボードを挿入可能なオプション・スロットを装備
【主な仕様】
●定格出力(20Hz~20kHz):90W×2(8Ω)、120W×2(4Ω)
●全高調波歪(20Hz~20kHz):0.05%(4~16Ω)
●周波数特性:3Hz~150kHz(0、-3dB/MAIN-IN/1W出力時)
●S/N比:122dB(MAIN-IN/定格出力時)
●消費電力:345W(8Ω負荷定格出力時)
●サイズ:W465×H151×D420mm
●重量:20.4kg
●リモコン付属


製品についてのお問い合わせは、お電話かメールでお願い致します。
(株)河口無線 TEL 06-6631-0321
河口無線 TOP http://www.kawaguchimusen.co.jp/niponbashi.html
Posted by 河口無線 at
14:40
│製品ニュ-ス・アンプ類
2020年08月08日
アキュフェーズ プリメインアンプ「E-270」展示品特価

アキュフェーズ プリメインアンプ E-270 ¥330,000
アキュフェーズ プリメインアンプのエントリーモデル「E-270」が
生産完了となり、展示品特価で販売中です。
完売しました
※販売時にアキュフェーズへ点検に出させていただきます。その結果5年保証となります
製品の詳細は こちら

製品についてのお問い合わせは、お電話かメールでお願い致します。
(株)河口無線 TEL 06-6631-0321
河口無線 TOP http://www.kawaguchimusen.co.jp/niponbashi.html
Posted by 河口無線 at
18:33
│製品ニュ-ス・アンプ類
2020年08月06日
マッキントッシュ セパレートアンプ「C-49/MC-312」
店頭にて試聴できます

マッキントッシュ DAC内蔵プリアンプ C-49 ¥660,000
C-49は、McIntosh半導体プリアンプリファイアーの基本性能に徹しながら、アナログレコードからハイレゾデジタル音源までのすべての音楽ソースを、McIntoshサウンドで満喫できるプリアンプです。
【主な特長】
●高度な機能を備えたDA1デジタルオーディオモジュールを搭載。今後数年、さらには数十年にわたって、ホームオーディオの様々なニーズに対応可能。DA1デジタルオーディオモジュールは、全てのデジタル入力を独立したスロットイン・モジュールに統合し、モジュール交換で将来の新フォーマットに対応予定
●外部デジタル機器などからPCM信号をデコードする同軸、光デジタル入力、PCM信号とDSD信号をデコードするUSB入力、また専用DINデジタル入力を備え、マッキントッシュ製SACD/CDトランスポートとの接続でDSD信号のデジタル伝送を実現
●完全セパレートされた高音質MCとMMフォノ回路は、負荷インピーダンス、負荷容量を選択できる最新設計のMM/MCフォノ回路を搭載し、ノイズ及び歪みを最小限に抑制
●ホームシアターパススルー入力やトーンコントロール(Bass/Treble)など、多彩な機能を装備
【主な仕様】
・周波数特性:20Hz~20kHz(+0dB/-0.5dB)、15Hz~100kHz(+0dB/-3dB)
・全高調波歪率:0.005% 以下
・S/N比:100dB(ライン)、82dB(フォノ MM)、80dB(フォノ MC)
・フォノ入力:フォノ MM 47kΩ/50 ~ 800pF(50pF ステップ)、フォノ MC 25、50、100、200、400、1000Ω(100pF)
・ヘッドフォン適合負荷インピーダンス:100 to 600Ω
・デジタル入力サンプリングレート:
同軸/ TOS 光デジタル入力・24Bit/192kHz
USB デジタル入力・PCM 32Bit/384kHz、DSD512
DIN デジタル入力・PCM/DSD
・消費電力動作時:30W (0.5W 以下/スタンバイ時)
・サイズ:W445×H152×D419mm (突起物含む)
・重量:10.4kg
・リモコン付属

マッキントッシュ ステレオパワーアンプ MC-312 ¥1,045,000
MC312は、伝統的な筐体サイズのマッキントッシュ・パワーアンプシリーズのエントリーモデルで、従来機MC302のコンセプトを受け継いだマッキントッシュの新世代ステレオ・パワーアンプです。
【主な特長】
●300W+300W(2Ω、4Ω、8Ω)の定格出力。ワイドレンジ出力オートフォーマーは、2、4、8Ωいずれの負荷においても、理想的なインピーダンスマッチングを実現し、10Hz~100kHzという驚愕の広帯域特性を犠牲にすることなく、各負荷に同等の出力を供給
●マッキントッシュ伝統の、電源トランスとオートフォーマーは、ピッチを充填した新トランスケースに収められシャーシ上に搭載。その新トランスケースは、ロの字型アルミ押し出し材とプレートがボルトで強固に組み合わされています。その結果密閉度と強度が飛躍的に向上し、振動抑制とメカニカル・ノイズを大幅に抑制。トランスケースに収められた電源トランスは、12.7kgにもなります
●4個の大型メインフィルターコンデンサーは、デジタルオーディオ等が要求するワイドなダイナミックレンジに対応するため、300ジュール以上のエネルギーを蓄えることができます(前モデルの容量は、140ジュール)。フィルターコンデンサーの大型化は、ダイナミック・ヘッドルーム(定格出力を超える瞬間最大出力)を2.3dBに向上させました。(前モデルのダイナミック・ヘッドルームは、1.8dB)
●フロントパネルのイルミネーションは、照明を均一にするため、カスタムデザインの広角LEDを使用
●従来モデルと比較し、より太い内部配線を使用して確実な信号伝達を実現
●特許のマッキントッシュパワーガード回路はアンプのオーバードライブを防止し、スピーカーを破損する強烈な歪み音を含むクリッピング出力を防ぎます
【主な仕様】
・定格出力:300W + 300W(2/4/8Ω)
・出力インピーダンス:2Ω、4Ω、8Ω
・定格周波数帯域・20Hz ~ 20kHz
・全高調波歪率:0.005%以下
・周波数レスポンス:20Hz~20kHz(-0.25dB、+0dB)、10Hz~100kHz(-3.0dB、+0dB)
・入力感度:3.4V(バランス)、1.7V(アンバランス)
・S/N比(A-Weighted):120dB(バランス)、118dB(アンバランス)
・混変調歪率:0.005%
・ワイドバンド・ダンピングファクター:40以上
・入力インピーダンス:22kΩ(バランス、アンバランス)
・サイズ:W445×H240×D508.9mm(突起物含む)
・重量:47.63kg
製品についてのお問い合わせは、お電話かメールでお願い致します。
(株)河口無線 TEL 06-6631-0321
河口無線 TOP http://www.kawaguchimusen.co.jp/niponbashi.html
Posted by 河口無線 at
16:41
│製品ニュ-ス・アンプ類
2020年07月26日
トライオード フォノイコライザーアンプ「TRX-EQ7」
店頭にて試聴してから購入できます

トライオード フォノイコライザーアンプ TRX-EQ7 ¥52,800
TRX-EQ7は、アナログレコードを手軽に楽しんでいただけるフォノイコライザーアンプです。
MMカートリッジとMCカートリッジの両方に対応していて、フロントパネルのスイッチで切り替える事ができます。
【主な特長】
●MM(47kΩ)/MC(2~47Ω)対応のフォノイコライザーアンプ。MCカートリッジは、ローインピーダンスのオルトフォンから、ハイインピーダンスのDENONなど、幅広いブランドに対応
●MC入力は、FETのA級アンプを採用
●電源はACアダプターを採用
【主な仕様】
●回路型式:半導体回路
●MC回路:FET A級増幅
●RIAA偏差:±0.5dB (20Hz~20kHz)
●全高調波歪率:0.025%
●チャンネルセパレーション:70dB
●入力端子:L/R 1系統
●入力感度:MM 2.5mV/MC 0.25mV
●入力負荷抵抗:MM 47kΩ/MC 2Ω~47Ω
●出力端子:L/R 1系統
●出力インピーダンス:300Ω
●電源:AC100V 専用電源アダプター(DC36V/1A)
●サイズ:W90×H100×D230mm
●重量:1.0kg(本体)
●付属品:専用電源アダプター

1F売場に展示中です
製品についてのお問い合わせは、お電話かメールでお願い致します。
(株)河口無線 TEL 06-6631-0321
河口無線 TOP http://www.kawaguchimusen.co.jp/niponbashi.html
Posted by 河口無線 at
14:56
│製品ニュ-ス・アンプ類
2020年07月14日
ラックスマン プリアンプ「C-600f」展示品特価
完売しました

ラックスマン プリアンプ C-600f ¥550,000
展示品特価 ¥378,000
※この製品は、ラックスマンの「プレミアム延長保証」の対象ですので、ご購入後のユーザー登録で7年の保証が適用されます
ラックスマンのプリアンプ「C-600f」は、フラグシップの血を引く新ハイパフォーマンス・コントロールアンプです。
1台のみの展示品特価で、お買い得な価格となっております。
高分解能なサウンドながら、刺激的な音では無く、広い空間を再現する再生音がおすすめの製品です。
製品の詳しい内容は こちら
製品についてのお問い合わせは、お電話かメールでお願い致します。
(株)河口無線 TEL 06-6631-0321
河口無線 TOP http://www.kawaguchimusen.co.jp/niponbashi.html
Posted by 河口無線 at
18:36
│製品ニュ-ス・アンプ類
2020年07月12日
LINN プリメインアンプ「MAJIK-i」展示品特価
完売しました

リン プリメインアンプ MAJIK-I ¥330,000
MAJIK-I 展示品特価 ¥264,000
リンのプリメインアンプ「MAJIK-i」が展示品特価でお買い得になっています。
リンのアンプは、ハーベスやB&Wのスピーカーを、しなやかな「リンサウンド」で鳴らします。
落ち着きのあるサウンドをお好みのユーザーにおすすめです。
【主な特長】
●出力は33W×2(8Ω)、66W×2(4Ω) ※スピーカーは1系統
●周波数特性:プリアウト・2.5Hz~170kHz(-3dB)、パワーアンプ・2.5kHz~45kHz(-3dB)
●機械的な接点を極力排除した内部構成とクールランニングにより初期性能を長期にわたり維持
●入力はライン入力(RCA)6系統、フォノ(MM)入力に設定可能
●3.5mmステレオミニジャックのライン入力をフロントパネルに装備。スマホやタブレットのイヤホン端子から簡単に接続できます
●プリアウト、3.5mmヘッドホン端子付き
●リモコン付属
●サイズ:W381×H80×D355mm
●重量:4.9kg
製品についてのお問い合わせは、お電話かメールでお願い致します。
(株)河口無線 TEL 06-6631-0321
河口無線 TOP http://www.kawaguchimusen.co.jp/niponbashi.html
Posted by 河口無線 at
18:59
│製品ニュ-ス・アンプ類
2020年07月10日
エソテリック SACDプレーヤー「K-07X」展示品特価
店頭にて試聴できます

エソテリック SACDプレーヤー K-07X ¥495,000
K-07X 展示品特価 ¥348,000
製品のくわしい内容は こちら
エソテリックの「K-07X」は、只今1台限りの展示品特価で販売中です。
【主な特長】
●エソテリック独自のVOSP-SACDメカニズムを搭載
●DSD 2.8 /5.6 /11.2MHz、PCM 384kHz/32bitに対応するUSB入力を装備
●エソテリックだから外部クロックに対応しています。入力可能周波数は、44.1/88.2/176.4kHzのほか10MHz、及び22MHzダイレクトマスタークロックLINKにも対応。USB入力時にはもちろん、光デジタル入力や同軸デジタル入力時にも、高精度な外部ワードクロックジェネレーターに同期したワードシンク再生が可能です
●オリジナルのサンプリング周波数での再生に加え、PCMデジタル信号を2/4/8倍にアップコンパートする機能を装備。さらにDSDへの変換機能など、PCMフォーマット向けに多彩なD/Dコンバートモードを備えています
●多彩な機器との接続を可能にするデジタル入力3系統(USB × 1、同軸 × 1、光 × 1)を装備。同軸、光入力は、192kHz/24bitまでのハイレゾPCMに対応し、DSD2.8MHz入力も可能です
●高音質ファイル再生を誰でも簡単に楽しめる、WindowsおよびMacintosh上で動作するハイレゾ音源対応の高音質音楽再生ソフトウェア『ESOTERIC HR Audio Player』を、エソテリックホームページから無料でダウンロードして使用できます。複雑な設定をしなくてもDSDを含むハイレゾ音源再生を高音質で楽しむことが可能です

製品についてのお問い合わせは、お電話かメールでお願い致します。
(株)河口無線 TEL 06-6631-0321
河口無線 TOP http://www.kawaguchimusen.co.jp/niponbashi.html
Posted by 河口無線 at
14:37
│製品ニュ-ス・アンプ類
2020年06月23日
エソテリック MQA対応SACDプレーヤー「K-03XD」
店頭にて試聴できます

エソテリック MQA対応SACDプレーヤー K-03XD ¥1,210,000
一体型デジタルプレーヤーK-03シリーズのさらなる進化を果たした「XD」エディション『K-03XD』は、高い完成度を誇る『VRDS-ATLAS』スーパーオーディオCDトランスポートメカニズムと、プライドを賭けた完全自社設計の『Master Sound Discrete DAC』という、フラッグシップGrandioso K1Xの開発で培った2つの新技術を搭載し、さらにMQAにも対応して新発売となりました。
K-01XDではあまりに高価過ぎるが、エソテリックの最新のメカニズムと最新のDAコンバーターの音を楽しみたいとお考えのエソテリックファンに、コストパフォーマンスの高い製品としてK-03XDはおすすめの製品です。ACケーブルをグレードアップする事によって、K-01XDに迫るサウンドに仕上げてみるのも楽しみの一つとなるでしょう。
【主な特長】
●フラッグシップモデル(Grandioso P1X、K1X)に採用されたVRDS-ATLASリファレンスメカニズムの資質を余すところなく継承したK-03XD専用のVRDS-ATLASメカニズム「ATLAS 03」を搭載。VRDS-ATLASは、VRDS史上最も静かで、エレガント。それを実現する鍵となったのが、振動をより効率的に減衰させるメカニカルアース技術です
●K-03XDは合計2つの大容量トロイダルトランスを搭載し、デジタルとアナログの電源部を独立。電源の大容量化で、低域の解像度などの音質を向上
●シャーシ内部はダブルデッキ(2階建て)構造とし、主にオーディオ基板を上層、電源回路やトランス類を下層に配置することで、磁束漏れや振動などの影響を防ぐとともに電源供給の配線を最短化
●トップパネルをネジで締め付けないセミフローティング構造にすることで、伸びやかで開放感のあるサウンドを実現
●Master Sound Discrete DACのK-03XDに搭載されたバージョンでは、K1X版のエッセンスを凝縮しつつ、シンプルな回路構成とすることで、03シリーズの完成度を高めています
●アンプとの接続にはライン接続(XLR、RCA)のほか、ESOTERIC独自の電流伝送方式ES-LINK Analogを採用
●K-03XDはP1X/D1X用に開発された高音質クロックデバイスGrandioso Custom VCXO IIを新たに搭載。優れた中心精度(±0.5ppm)を誇ります
●PCM384kHz/32bit、DSD22.5MHz、アシンクロナス伝送対応のUSBをはじめとする各種デジタル入力端子を装備
●PCMデジタル信号を2/4/8/16倍(最大768kHz)にアップコンバートする機能や、PCMからDSDに変換する機能を搭載。MQA-CDのデコード再生やUSB入力をはじめとする各デジタル入力再生時のMQAコーデックにも対応
【主な仕様】
●再生可能ディスク:スーパーオーディオCD、CD(CD-R/CD-RW対応)
●アナログ音声出力:XLR/ESL-A端子×1系統(L/R)、RCA端子×1系統(L/R)
●デジタル音声出力:XLR端子×1、RCA端子×1
●デジタル音声入力:
RCA端子×1(192kHz/24bit、DSD-2.8MHz(DoPフォーマット))
光デジタル端子×1(192kHz/24bit、DSD-2.8MHz(DoPフォーマット))
USB B端子×1(USB2.0準拠) ~384kHz/32bit、DSD ~22.5MHz
●クロック入力:BNC端子×1、10MHz(44.1kHz可)、サイン波 0.5~1.0Vrms
●電源:AC 100V、50/60Hz
●消費電力:25W
●サイズ:W445×H162×D438mm(突起部含む)
●重量:28kg
●リモコン(RC-1315)付属

1F売り場にて展示中です
製品についてのお問い合わせは、お電話かメールでお願い致します。
(株)河口無線 TEL 06-6631-0321
河口無線 TOP http://www.kawaguchimusen.co.jp/niponbashi.html
Posted by 河口無線 at
11:41
│製品ニュ-ス・アンプ類
2020年06月13日
エソテリック MQA対応SACDプレーヤー「K-01XD」
店頭にて試聴できます

エソテリック MQA対応SACDプレーヤー K-01XD ¥1,925,000
エソテリックの高い完成度を誇る『VRDS-ATLAS』メカニズムと、完全自社設計の『Master Sound Discrete DAC』を採用し、フラッグシップGrandiosoの開発で培った2つの新技術を搭載。MQAにも対応して、更なる進化を果たしたKシリーズ「XD」エディションの最上位機が「K-01XD」です。
【主な特長】
●K-01XDに搭載された新しいメカニズム VRDS-ATLAS-ATLAS 01は、上位モデルと同一の20mm厚ブリッジを採用。極めて高い剛性と重量を誇り、音質に影響を及ぼすあらゆる振動を減衰します。ターンテーブルは、音質に定評のあるジュラルミン製とし、SS400スティール製ブリッジはVRDS-NEOよりも大型化し、スピンドル軸受けは、上位モデル同様スティールボールによる点接触のスラスト軸受けで、摩擦や回転ノイズを極限まで抑える設計としました
●電源部も大幅に強化して音色に更なる深みを加えています。K-01XDは合計4つの大容量トロイダルトランスを搭載。D/Aコンバーター部のL/R、メカニズム、デジタル回路をそれぞれ専用の電源トランスから給電する贅沢な仕様としています
●トップパネルをネジで締め付けないセミフローティング構造を採用。伸びやかで開放感のあるサウンドを引き出します
●集積チップでは実現することのできない、吟味を重ねたディスクリート部品で回路を組み上げることで、音楽の「躍動感」、「エネルギー」の完全なる再現を目指した、完全自社設計のディスクリートD/Aコンバーター Master Sound Discrete DACを採用
●アンプとの接続にライン接続(XLR、RCA)のほか、ESOTERIC独自の電流伝送方式ES-LINK Analogを採用
●高音質クロックデバイスGrandioso Custom VCXO IIを新たに搭載。中心精度 ±0.5ppm の高精度クロックを採用。外部クロック入力には、高精度な10MHzクロック入力も装備
●DSD22.5MHz、アシンクロナス伝送対応のUSBをはじめとする各種デジタル入力端子を装備し、D/Aコンバーターとしてもご使用いただけます
●PCMデジタル信号を2/4/8/16倍(最大768kHz)にアップコンバートする機能や、PCMからDSDに変換する機能を搭載
※例えば、TVからの48kHzサンプリング光デジタル入力をアップサンプリングして聴く事がきます
●MQA-CDのデコード再生やUSB入力をはじめとする各デジタル入力再生時のMQAコーデックにも対応
【主な仕様】
●再生可能ディスク:スーパーオーディオCD、CD(CD-R/CD-RW対応)
●アナログ音声出力:XLR/ESL-A端子・1系統(L/R)、RCA端子・1系統(L/R)
●デジタル音声出力:XLR端子×1、RCA端子×1
●デジタル音声入力:
RCA端子×1 PCM・32k~192kHz、16/24bit DSD・2.8MHz(DoPフォーマット)
光デジタル端子×1 PCM・32k~192kHz、16/24bit DSD・2.8MHz(DoPフォーマット)
USB B端子×1(USB2.0準拠) PCM・44.1k~384kHz、16/24/32bit DSD・2.8MHz、5.6MHz、11.2MHz、22.5MHz
●クロック入力:BNC端子×1、入力インピーダンス・50Ω、入力可能周波数(±10ppm)・10MHz(44.1kHz可)、入力レベル・サイン波 0.5~1.0Vrms
●電源:AC 100V、50/60Hz
●消費電力:26W
●サイズ:W445×H162×D438mm(突起部含む)
●重量:31kg

4F-HANIWAホールにて展示中です
※タスカム・マスタークロックジェネレーター「CG-1000」(0.01ppm)を接続中
製品についてのお問い合わせは、お電話かメールでお願い致します。
(株)河口無線 TEL 06-6631-0321
河口無線 TOP http://www.kawaguchimusen.co.jp/niponbashi.html
Posted by 河口無線 at
14:02
│製品ニュ-ス・アンプ類
2020年05月17日
ラックスマン SACDプレーヤー「D-10X」
店頭にて試聴できます

ラックスマン MQA-CD対応SACDプレーヤー D-10X ¥1,320,000
D-10Xは、D-08uの後継機種となる新しいフラグシップSACD/CDプレーヤーです。
新メカニズム、デジタル回路は新規開発のローム社製DAC、アナログ回路は新フルバランス出力アンプODNF-uなど、進化した内容の完成度の高い製品となっています。
【主な特長】
●8mm厚のアルミサイドフレームと5mm厚のスチールトッププレートによりメカ全体を覆う強固なボックス構造が特長の、新オリジナル・ドライブ・メカニズムLxDTM-i(improved)を搭載
●D/Aコンバーターには、ラックスマンが開発に参加したローム社製高音質オーディオ専用新ハイスペックDAC「MUS-IC™」BD34301EKVを世界初搭載。デュアル構成(モノラルモード)で使用
●USB入力は最大でPCM768kHz/32bit、DSD22.4MHz/1bitの現時点最高の再生スペックに対応
●高音質音源フォーマットMQA(MQA-CD/MQAファイル)のフルデコード再生をCD・USB・S/PDIFのすべての入力で実現。MQA-CDの再生のほか、MQA-DACとしても使用可能です
●高精度・低ジッターの新超低位相雑音クロックモジュールを搭載
●アナログ回路には、進化した新フルバランス出力アンプODNF-uを採用
●筐体構造には、シャーシ電流によるアースインピーダンスの上昇や発生磁界の影響を隔絶するループレスシャーシと、デジタルノイズを遮断するシールドシャーシの複合構造を採用
●D-10Xでは、前身機D-08uにくらべ27%容量をUPした電源トランスから、各回路ごとに独立したレギュレーター+大容量ブロックコンデンサーを採用
●アナログ出力端子には、上級モデルにのみ搭載される、銅と同等の導電率と真鍮の硬度を併せ持つ、カッパーアロイ製高性能RCA端子を、XLR端子には定評あるノイトリック社製を採用
●DSD/PCM信号に対応したUSB入力のほか、同軸1系統、光2系統の豊富なデジタル入力端子を搭載。パソコンのUSB端子からの音源を高音質に再生するPCオーディオ用DAコンバーターとしてや、DATやMDからのデジタル信号を入力するDAコンバーターとして、さらに地上デジタルTVやBSデジタルTVの光デジタル音声出力(2チャンネル)を入力するDAコンバーターとして使用でき、お好みのデジタル音源がご使用中のオーディオシステムを使用して、高音質でお楽しみいただけます
●大型FLディスプレイは、離れた場所からも見やすい4倍ズームモード機能を搭載
●電源ケーブルには、トップエンドモデル専用のJPA-15000(単売価格¥22,000)を付属
●D-10Xは、PCオーディオ用のオリジナルの高音質再生ソフト「LUXMAN Audio Player」に対応。PCへインストールして簡単にハイレゾ音源の曲データが再生できます
【主な仕様】
●対応ディスク:SACD、CD、MQA-CD
●デジタル入出力:入力 USB 1系統、COAX 1系統、OPT 2系統/出力 COAX 1系統、OPT 1系統
●対応サンプリング周波数
USB入力(PCM): 44.1k、48k、88.2k、96k、176.4k、192k、352.8k、384k、705.6k、768kHz(16、24、32bit)
USB入力(DSD): 2.8M、5.6M、11.2M、22.4MHz(1bit)
USB入力(MQA): 44.1k、48 kHz(24bit)/(MQAレンダラーモード):88.2k、96 kHz(24bit)
COAX/OPT入力:44.1k、48k、88.2k、96k、176.4k、192kHz(16、20、24bit)
●アナログ出力:アンバランス(RCA) 1系統、バランス(XLR) 1系統
●サイズ:W440×H154×D418mm
●重量:22.4kg
●消費電力:40W (電気用品安全法)、1W (スタンバイ時)
●付属品 リモコン(RD-29)、電源ケーブル(JPA-15000:極性マーク付)

2F売り場にて展示中です。MQA-CDでも試聴できます
製品についてのお問い合わせは、お電話かメールでお願い致します。
(株)河口無線 TEL 06-6631-0321
河口無線 TOP http://www.kawaguchimusen.co.jp/niponbashi.html
Posted by 河口無線 at
15:43
│製品ニュ-ス・アンプ類
2020年04月05日
マランツ SACDプレーヤー「SA12-OSE」
店頭にて試聴できます

マランツ SACDプレーヤー SA12-OSE ¥385,000
マランツより、SA12のクオリティーアップバージョンの「SA12-OSE(Original Special Edition)」が発売となりました。
SA12-OSE は、マランツの12シリーズの潜在能力を限界まで引き出した日本国内専用モデルです。
【主な特長】
●SA12-OSE は、上級機SA-10の外装パーツや金属皮膜抵抗を新たに採用し、価格の制約を取り払い、限界を突き詰めたサウンドチューニングを行って完成しました
●リファレンスモデルSA-10から継承したデジタルフィルター&ディスクリートDACを採用。オリジナルのディスクリートD/Aコンバーター「Marantz Musical Mastering(MMM)」はSA-10と同一の回路構成をそのまま継承
●最新世代のオリジナル・メカ「SACDM-3」を採用
●USB-B、同軸デジタルまたは光デジタル入力が選択された時には、メカエンジンへの電源供給を停止し高音質化を図っています
●USB-DAC機能は、11.2 MHz DSD、384 kHz / 32 bit PCMに対応
●PC側のジッターを多く含んだクロックを使用せず、SA12-OSEの超低位相雑音クロック発信器によって生成されるマスタークロックで制御を行う、アシンクロナス伝送にも対応
●最大192 kHz / 24 bitのPCMに対応する同軸デジタル入力と光デジタル入力をそれぞれ1系統装備
●アナログオーディオ回路のチューニングとしては、クオリティをアップさせるために敢えてコンデンサーの変更は行わず、抵抗をグレードの高い金属皮膜抵抗に置き換えることで、S/N感の向上とより広い音場空間の再現を可能にしました
●PC用データディスクの、DVD-R/-RW/+R/+RWやCD-R/-RWに記録したMP3 / WMA / AAC / WAV / FLAC / ALAC / AIFF / DSDファイルの再生に対応。最大5.6 MHzのDSDファイルと192 kHz / 24 bitまでのPCM系ファイルの再生が可能
●USBメモリーからの音楽ファイル再生に対応するUSB-A端子をリアパネルに装備
USBメモリーのハイレゾデータは、DSD 5.6MHz、WAV 24/192、FLAC 24/192など幅広いハイレゾ音源に対応
※アップル・iPhone等は非対応
●44.1kHz系、48kHz系それぞれに専用のクロックを搭載
●ハイスピードでS/N比の高いフルディスクリート・ヘッドホンアンプを搭載
●オートスタンバイ機能搭載(30分)
【主な仕様】
●対応ディスク:SACD/CD/CD-R/CD-RW
PC用データディスク:DVD-R/-RW/+R/+RWやCD-R/-RWに記録したMP3 / WMA / AAC / WAV / FLAC / ALAC / AIFF / DSDファイルの再生
●音声出力端子:アナログアンバランス(RCA)×1、同軸デジタル×1、光デジタル×1、ヘッドホン×1
●音声入力端子: 同軸デジタル×1、光デジタル×1、USB-A×1、USB-B×1
●消費電力:47 W 待機電力:0.3 W以下
●サイズ:W440xH127xD419mm
●重量:17.1 kg
●付属品:取扱説明書、リモコン(RC005PMSA)、単4形乾電池 × 2、オーディオケーブル、リモート接続ケーブル、電源コード

製品についてのお問い合わせは、お電話かメールでお願い致します。
(株)河口無線 TEL 06-6631-0321
河口無線 TOP http://www.kawaguchimusen.co.jp/niponbashi.html
Posted by 河口無線 at
14:58
│製品ニュ-ス・アンプ類
2020年03月21日
アトル SACDプレーヤー「SACD-200」
店頭にて試聴できます

アトル SACD/CDプレーヤー SACD-200 ¥330,000
展示品特価¥259,800
フランス”ATOLL(アトル)”のSACDプレーヤー「SACD-200」は、ユニークな機能が付いたおすすめのSACDプレーヤーです。
対応ディスクは、SACDとCDの2種類ですが、SACDマルチチャンネルのソフトの場合は、2チャンネル(LR)の出力の他に、5.1チャンネルのアナログ信号が出力できます。
例えば、DVDやブルーレイを使用したマルチチャンネルのオーディオシステムに、アナログの5.1チャンネルの入力が付いていればSACDマルチの再生がお楽しみいただけます。
DACにバーブラウンを使用していて、2chの一般的なCDソフトの音が良いのも「SACD-200」のおすすめのポイントです。
【SACDマルチの音楽ソフトの一例】

ジェフ・ベック ワイアード-SACDマルチ・ハイブリッド・エディション EICP-10004

ピンクフロイド THE DARK SIDE OF THE MOON「狂気」: HYBRID MULTICHANNEL SACD - DIGITAL REMASTER CAPP81033SA

TACET's Beethoven Symphonies(ベートーベン: 交響曲第7番、第8番) SACD149
【SACD-200の主な特長】
●CDとSACDの2chの他、SACDマルチチャンネルのソフトに対応しています。2chのアナログ出力の他に6chのアナログ出力を搭載しています
(SACDマルチのSACDソフトは、アルバムにより4ch、5ch、5.1chなどがあります)
●SACDドライブメカは、SONY製を採用
●DAコンバーターには、全チャンネルにバーブラウン製のDACチップを採用。2チャンネルだけでなく6チャンネルの再生も本格的なサウンドが楽しめます
●アナログ出力には、フルディスクリート・A級出力回路を採用
●マルチchソフトをステレオ(2ch)にするミックスダウン機能や、逆に2ch-CDをマルチchにするドルビープロロジックⅡを搭載
●各スピーカーのチャンネルバランス機能や、サラウンドスピーカーのディレイ設定機能など、多彩な設定機能を搭載
【主な仕様】
●対応ディスク:SACD、SACDマルチ、CD
●アナログ出力(RCA):ステレオ(2ch)×1系統、6ch(FR、FL、センター、SR、SL、ウーハー)×1系統
●デジタル出力:同軸、光(TOS)
●電源トランス容量:アナログ回路用・160VA、デジタル回路用・30VA
※プリメインアンプ IN-50SE(出力50W×2)の電源トランスが160VAです
●S/N比:123dB
●全高調波歪率:0.005%以下
●周波数特性:5Hz~20kHz
●サイズ:W440×H90×D255mm
●重量:8kg
●付属品:リモコン、ACケーブル、マニュアル

SACD-200のリアパネルの端子(2ch+6ch)
製品についてのお問い合わせは、お電話かメールでお願い致します。
(株)河口無線 TEL 06-6631-0321
河口無線 TOP http://www.kawaguchimusen.co.jp/niponbashi.html
Posted by 河口無線 at
14:30
│製品ニュ-ス・アンプ類